加納西認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

全355件中(101-110件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 ]

11月11日 morinos に きりん組 ぞう組 が行ってきました!!

2021/11/16
美濃市にある森林総合教育センターに行ってきました。

バスから降りたとたん一人の子が「先生いい匂いがする」と言いました。森の凛とした空気感。そしてヒノキの香りが漂ってきました。ウキウキしながら森の広場へ進んでいくとティピーが見え、土、水、資材が豊富に用意されていました。ナバ准教授がYouTubeで語っていらっしゃる通り、「何にもないからなんでもできる」まさしくそんなところでした。こんなにも自由に創造力を働かせながら遊べたのは自然の中でのあそびがそうさせているように感じました。

森のひろばで2時間たっぷりと遊びお弁当を食べた後、子どもたちは探検隊となりさんぽみち四寸傘へ向かいます。岐阜市の街中で暮らしている子どもたちにとって、行ったこともない険しい山道でしたが、身のこなし方も登っているうちに感覚でわかってきたようです。又、丸太が立ちはだかっているところがあり、そこを乗り越えられなくて困っている子には友だちが手を貸してあげるそんな場面も見受けられました。

このような原体験を味わうと、常日頃、大人は子どもたちに「これをやりましょう」「こうしましょう」「こんな時はこうします」「危ないからやってはいけません」と言いすぎているように感じます。大人が思っているよりも子どもたちは自分で発見し考え創造する力を持っているのではないでしょぅか。園の理念でもある「生きる力」は今日のような活動をより多くしていくことではないかと考えています。

職員も子どもたちも「今日はめっちゃ たのしかった」と言っていました。これからも、子どもと一緒に自然体験を大いに楽しんでいきたと思います。




10月30日(土) スマイルウェルネス きりん組(4歳児) ぞう組(5歳児)

2021/11/12
今年度のスマイルウェルネスは、子どもたちと一緒に考えながら進めていきました。

やりたいことをみんなで相談しながら決めているのでやらされている感がなく「これをやりたい」「自分のやりたいことはこれなんだ」ということがはっきりしていました。そのせいか上手くいかなくても「出来るまで頑張る」とか「どうしたら、できるようになるのかなぁ」と考えたり工夫したり姿が見受けられました。子どもたち同士の話し合いの時間もたくさんあり、「それいいね!!」「こうしたら、もっといいんじゃないかな」などのやり取りもなされ、自分だけではなくみんなで目標に向かい取り組んでいた姿も印象的でした。

今回は日常の遊びの延長戦だったので普段通りの姿を保護者の皆様に見て頂けたように思います。子どもたちの真剣なまなざしや笑顔がとても印象的でした。終わってからも「もっとやりたい」「まだやりたい」と言っていた子どもたち。相当楽しんでいたように感じます。

その日のイベントとしてとらえるのではなく日々のプロセスや子どもの学びを大切にしていきたいと思いました。そして幼保連携型認定こども園教育、保育要領に幼児期までに育ってほしい10の姿が掲げられていますが、その中の【身近な環境に主体的に関り、様々な活動を楽しむ中でしなくてはならないことを自覚し自分の力で行うために考えたり工夫しながら、諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、自信をもって行動するようになる】という目標に少し近づけたように思います。又、子どもたちだけではなく親子体操を取り入れながらみんなで身体を動かすことを楽しんで頂けました。

ウェルネスに込めた「輝くように生き生きと」ということを目的にしながら、来年度も子ども主体であるスマイルウェルネスにしていきたいと考えています。


10月23日(土) スマイルウェルネス あひる組(2歳児) うさぎ組(3歳児)

2021/11/12
今年度のスマイルウェルネスは、子どもたちの言葉を拾いながら進めていきました。

あひる組(2歳児)は夏ごろから色水遊び、泡遊びが始まり、9月はジュース作りに夢中になり、色水や草花でジュースを作っていました。そのうち保育教諭お手製のジューススタンドが園庭に設置され「いらっしゃいませ」「リンゴジュースいりませんか」などやり取り遊びが始まりした。そんな姿からフルーツをテーマにし遊んでいきました。子どもたちの日常の様子を少し垣間見て頂けたような気がします。


うさぎ組(3歳児)の子どもたちは9月頃から魚釣りがブームになり、海へとイメージが広がっていき、海賊ごっこが始まりました。そんな子どもたちの世界観をイメージしながら種目を作っていったので、みんなが、主人公になって楽しんでいたように感じます。「自分のやりたいことはこれなんだ」という気持ちがやる気につながり、スマイルウェルネスの当日も満面の笑顔でした。

親子競技は、子どもたちが本当に嬉しそうで見ていて微笑ましかったです。ウェルネスに込めた「輝くように生き生きと」ということを目的にしながら、来年度も子ども主体であるスマイルウェルネスにしていきたいと考えています。


9月29日 タイダイ染め 年長組

2021/10/29
タイダイ染めとはタイ(Tie=絞る)ダイ(Dye=染める)という意味です。

1日目の工程はTシャツを自由に輪ゴムで縛り、染料を使って色を付けます。そして2日目は絞っていた輪ゴムを外し水で洗います。広げる瞬間はワクワクして楽しいです。

毎年、年長組はTシャツ作りを行っています。Tシャツをつまんでねじる子、くしゃくしゃとして輪ゴムで止める子それぞれです。色も混ぜたり濃淡をつけたり。いつも思うのですがその子らしさが表現されていてどのTシャツもとても素敵です。



【11月1日受付開始】子育て支援 コアラっこ 11月の予約のお知らせ

2021/10/28
参加希望の方は11月1日(13:30~16:30)に電話で申し込みください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、定員は10名とさせていただきます。

開催日:11月29日(月)
TEL:058-213-0013

よろしくお願いいたします。

【コアラっこ 再開のお知らせ】

2021/10/01
新型コロナウイルス感染症 岐阜市緊急事態宣言の解除に伴い、10月より子育て支援「コアラっこ」を再開いたします。


参加希望の方は10月1日(13:30~16:30)から電話で申し込みください。
定員は10名とさせていただきます。

【開催日】10月25日(月)
【 TEL 】058-213-0013

よろしくお願いいたします。


2021年 夏の思い出

2021/09/03
コロナ禍の中の園生活。それでも、子どもたちははっとさせられるほど今を受けいれ、順応にたくましく育っているように思います。
友だちと笑い合う姿はまるでひまわりのようでした。

《保護者の方へ》
クラスの様子は、ちょこっとムービーからご覧いただけます。


【コアラっこ 中止のお知らせ】

2021/08/18
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、岐阜市の要請により、予定していた子育て支援「コアラっこ」は中止とさせていただきます。

皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

7月29日 (金)  サマーフェスティバル

2021/08/03
今までは【夏祭り】と称し行事を行ってきましたが、今回はコロナ禍の中子どもたちにとって縁日が身近ではなくなり話題にあがらなくなりました。そこで普段の遊びの延長線上である遊びを園全体で楽しめないものかと5歳児・4歳児・3歳児クラスが話し合い下記のような遊びを考えました。

5歳児は恐竜展・昆虫展、4歳児はたこやきビンゴであそぼう。3歳児はバーベキューゲームで遊ぼうでした。

年長児は、よく恐竜のカルタやトランプ・パズルそして恐竜のフィギュアで遊んでいたり、生き物係としてアゲハ蝶やカブトムシ・カナヘビのお世話をしています。サマーフェスティバルで何がやりたいかを聞くと、恐竜や昆虫を作りたいという意見が出てきて恐竜展・昆虫展に決まったのですが、「恐竜作りたくないもん」とつぶやいている子も。
しかし、図鑑を見ているうちに「恐竜がいる所には木や草があるよね」と気が付き【恐竜が暮らしている場所】に着目することができ、それぞれの作りたいものが決まり、製作が始まりました。恐竜を作る材料も自分たちで「画用紙でやってみようかな」「折り紙はどうかなぁ」と色々試し「新聞紙が一番いいや」と土台を新聞紙で作ることを見出していきました。
個々に作品を作る時もあれば、大きな紙に絵の具を使いみんなで塗ってみたりと子どもたちがいろいろと考えながら作る姿がたくさん見られました。日に日に「これも作りたい」「明日は違うのを作ろうね」と自分たちで決め進んでいくようになり、ホールでのセッティング最終日にも「まだ、何か足りない」「そうだ!火山作ろう」とさらに付け加わるほどの熱の入れようでした。サマーフェスティバル当日は、他クラスの子に「この恐竜はね」と誇らしげに説明していて今まで見たことのないような笑顔を沢山見ることができました!

4歳児は以前にフィールドビンゴの経験があり楽しかった思い出と「お祭りと言ったら、たこやき」を合わせ、たこ焼きビンゴゲームを作りました。たこ焼きの種類もマヨネーズ入りなど様々でした。巨大たこ焼きを投げ入れ、縦・斜め・横に3つ揃うとめちゃくちゃ盛り上がっていました。

3歳児はよく魚のパズルを「ジュージュー」と言いながら遊んでいたり、「焼肉食べたよ」とか「バーべキューした」などよく話してくれるのでバーベキューセットを作ってみました。これがまたヒット。裏返すと焦げているのです。トング・フライ返し・お箸を用意し子どもたちの好きな道具を選びひっくり返せるようにしました。異年齢児で遊んでいるうちに、1分間でどれだけ裏返せるかゲームに変わっていったりグループ対抗ににしてみたりと盛り上がっています。

今日だけのサマーフェスティバルではなくさらに遊んでいきたいと思います。そして、次は2歳児クラスや1歳児クラスの子と遊ぶにはどうしたらいいのか、子どもたちと相談していきたいです。今後も子どもが中心となり、みんなで作り上げていくそんな行事になっていくよう進めていきます。



【7月30日受付開始】子育て支援 コアラっこ 8月の予約のお知らせ

2021/07/27
参加希望の方は7月30日(13:30~16:30)から電話で申し込みください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、定員は10名とさせていただきます。

開催日:8月30日(月)
TEL:058-213-0013

よろしくお願いいたします。


全355件中(101-110件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 ]