沖ノ橋認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

全529件中(221-230件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 ]

10月の誕生会を行いました。

2019/10/29
今月は未満児3名、以上児6名の、計9名のお友達が誕生日を迎えました。

歌のプレゼントは
「だれにだってたんじょうび」です。

本番前に歌の練習が始まると、リズムに合わせてジャンプしたり一体感が生まれ、本番ではホール中に響き渡る歌声となって、盛大にお祝いしました。

緊張していた誕生児の子ども達も満面の笑顔でした。

職員の出し物では、手遊び「あんぱんしょくぱん」をしました。

歌の中に出てくるパンの中で食べたいパンを尋ねると、子ども達は口々に大きな声で言い、モグモグ食べるマネをした後は、食べたいパンはサイレントで歌う事に。

歌ってしまって「あっ。」と気づきながらも楽しんでいました。

また、
「おちたおちた」
「ふうせん」
の楽しいゲームが始まると・・

「りんご」→ 両手でキャッチ
「カミナリ」→ おへそをかくす
などリズムにのせてやりとりを楽しみました。

最後に、10月はハロウィンという事で
「ハロウィンってなあに。」の大型絵本と
「ハロハロハロウィン」のペープサートも登場♪ 

カボチャカサがオバケに変身!

「きゃーこわい」と言いながらも
「もう一回見たい」と盛り上がり、
今月も楽しい誕生会になりました。


人権擁護上映会

2019/10/11
人権擁護推進委員協議会による、「人権に関するお話を聞く会」が開催されました。

会の中では、大型えほんや手遊びを楽しんだ後、人KENまもるくん、人KENあゆみちゃんも登場して、お友だちと仲良くなるために大切な言葉を教えてもらいました。

最後には、ミナモちゃんも仲間入りして、みんなで「ミナモダンス」を踊りました。

今日教えて頂いたことを活かして、人にやさしくできる、心の優しい子に育ってくれることを願っています。


さくら組(5才児)デイキャンプ ~魔法の国の冒険~

2019/09/20
キャンプのキャンは
CAN=“できた”“できる”のキャン。

日頃、仕事をしている保護者(親)と子どもが一緒に日常にはない体験を楽しみました。

防災月間にあわせ、岐阜市消防本部様のご協力をいただき、地震体験車を体験しました。

実際の揺れに驚きながらも、とても貴重な体験に大満足。

ペットボトルを利用した簡易ランタン等も作成し、いつもと違うナイト園内探検にどきどきワクワクでした。

遊戯室では子どもたちのために、保護者の方だけで“巨大迷路”を作成!

様々な仕掛けがありとても楽しい迷路が完成しました。

デイキャンプ後も、全園児で楽しみました。

また、地元の魚屋さんからのご協力を得て、鮎のつかみ取りを体験したり、カレーを食べたりと盛りだくさんの内容で、親子そろって過ごす素敵な時間となりました。


ありがとうの会(地域交流会)

2019/09/19
今日は、さくら組(5歳児)が、地域交流会に参加しました。

ホールでは、地域の方に、「世界中の子ども達が」「線路は続くよどこまでも」の歌のプレゼントをしました。

隣のお友だちと手を繋いで楽しそうに歌っていました。

その後は「十五夜さんの餅つき」「かたたたき」のふれあい遊びをしました。

手本を見せながら
「こうやってやるんだよ」
「私がトントンするよ」
と声を掛け、積極的にふれあっていました!

保育室では、折り紙、あやとり、お手玉遊びをしました。

子ども達から
「これどうやって作るの?」
「一緒にやろうよ」
と地域の方に声をかけ誘っていました。

地域の方が作って下さった折り紙を嬉しそうに見せてくれたり、新しいあやとりの技が出来る様になったりと、子ども達も交流をとても喜んでいました。



マラカスをつくったよ♪ (2歳児)

2019/09/19
すみれ組では、マラカスづくりをしました。

ペットボトルに、小豆やストローを入れていきました。

小さな穴の中に、こぼさないように慎重に入れていく子ども達の表情は真剣で、すごい集中力でしたよ。

中身がだんだん溜まっていくと、早速振ってみます。

ジャラジャラジャラ!

「音がする!」
と目を輝かせ、夢中でマラカスを振り、あっという間に大合奏が始まりました。

ペットボトルの中で小豆やストローが跳ねて、とても素敵な音のマラカスが完成!

「おもちゃのチャチャチャ」の歌に合わせて演奏会をしました。

「チャチャチャ」のリズムでマラカスを振って、嬉しそうな表情を浮かべていました。


祖父母参観(3、4、5歳児)

2019/09/19
9月4日には、待ちに待った祖父母参観がありました。

登園すると
「今日はおばあちゃんが来るよね」
とワクワクして教えてくれる子もいました。

保育室におじいちゃん、おばあちゃんがいらっしゃると手を振っていました。


ばら組(3歳児)は、りんごやぶどう等、果物の製作をしました。

白い画用紙にクレヨンで色を塗り、それを破り、果物の形に切った画用紙にのりを使って貼りました。

自分で出来るという事を見せたくて、はりきっていました。

完成した果物は保育室の壁面になりました。

自分の果物を見つけて「パクッと」食べるかわいらしい姿が見られました!


きく組(4歳児)は、牛乳パックでコマの製作をしました。

牛乳パックに書かれた線をはさみで切って、ペンで模様をつけました。

「ここにお花を描こうかな」
「黄色で書こうかな」
とおじいちゃん、おばあちゃんと相談しながら作っていました。

完成したコマを回し、
「きれい!!」
「僕のたくさん回るよ」
と喜んでいました。


さくら組(5歳児)は、文字遊びをしました。

9月の「く」がつく言葉を紙に書き出し発表しました。

たくさんの言葉を見つけて、祖父母の方から拍手をもらい満足気でした。

その後は、祖父母の方と一緒に「あいうえおカルタ」をしました。

「はい!」と元気な返事をして札を取るなど、おおいに盛り上がっていました。


最後に「十五夜さんの餅つき」「かたたたき」のふれあい遊びをしました。

大好きなおじいちゃんおばあちゃんと、たくさんふれ合えて楽しい1日となりました!


おばけやさんごっこ

2019/08/19
8月9日に、おばけやさんごっこを行いました。

準備段階から本番を楽しみにして、ワクワクしながら子ども達も取り組んでいました。
材料には廃材を使い、お面や服、隠れる場所を自分達で考え、同じ役のお友達と協力しながら作ることが出来ました。
出来上がると
「早くやりたい~!」
「あと2日だね~!」
と待ちわびていました!

おばけやさん当日には、全学年のお友達にお客さんとして来てもらいました。
「おばけだぞ~」
とおばけになりきって声を掛けたり、
雪女役の子は
「雪つめたいよ~」
とお客さんを驚かしたりしていました。

ただ脅かすだけではなく、年齢の小さい子には
「怖くないから大丈夫だよ」
と優しく声を掛けていました。

また迷っているお友達には、お面を取って顔を見せながら
「出口はこっちだよ。」
と声を掛け、手を繋ぐ姿も見られました。

終わった後には
「楽しかった!」
とやりきった子どもの笑顔が見られました!

また、みんなで廃材遊びをしながら、楽しい活動をしようね!


ねんりんピック岐阜2020の総会に参加しました

2019/08/05
7月に、「ねんりんピック岐阜2020」の総会に参加して、ミナモダンスを大勢のお客さんの前で披露しました。
大きな会場でミナモダンスができるという事で、当日は朝からテンションが高く、会場の控室でも今か今かと出番を待ちわびている様子でした。

今回は年長児と年中児が参加し、年長児は黄色、年中児は水色と2色のミナモTシャツで参加しました。

ステージに立つと、大勢のお客さんを前に少し緊張した表情でしたが、「NHK体操のお兄さん」でおなじみの、弘道お兄さんの合図でミナモダンスの曲がかかると、いつものように元気いっぱいダンスを披露してくれました。

踊り終わると、会場からは割れんばかりの拍手をもらい、とても満足そうな表情で会場を後にしました。

帰りのバスの中で「またミナモダンス踊りたいね」と顔を見合わせて笑いあう姿もあり、大きな舞台で元気に踊れたことが、自信にもつながったことを感じました。

後日、新聞などにこの日の様子が掲載されると「新聞にのってたよ~!」と嬉しそう話していたり、ミナモTシャツを週に1度は着て来る子もいたりと、まだまだこの盛り上がりは続きそうです。


アゲハ蝶が生まれたよ

2019/08/01
園長先生が自宅の畑で、幼虫を見つけました。
どんなにキレイな蝶になるかな?と園に連れてきてくれました。

それからというもの、毎日のように虫かごの置かれている職員室の前で、虫かごを覗き込んでは
「いっぱい葉っぱ食べてるね」
と友達同士お話していたり、お迎えに来てくれたお母さんの手を引いて
「もうすぐさなぎになるんだよ!」
と親子でさなぎになるのを楽しみにされている様子も見られました。

やがて幼虫が次々とさなぎになり、様子を見守ること数日。
ある朝登園するとアゲハ蝶が生まれていることに気が付いた子が
「ちょうちょうになってるよ~!」
と大喜びで教えてくれました。

羽化の様子に感動したようです。
その後、図鑑を使って名前を調べたりして、ますます興味を持てたようです。

そして、しばらくお世話をした後、ある子が
「お空でいっぱい飛びたいだろうから、逃がしてあげたいな」
と先生に話しに来てくれました。

命を大切にしたいという気持ちが、生き物とふれ合う中で自然に育っていることを嬉しく感じました。

大空に飛び立ったアゲハ蝶を、みんなで見送りました。

今頃、風に乗って悠々と空のお散歩を楽しんでいることでしょうね。

フィンガーペインティングで遊んだよ

2019/08/01
0歳児クラスのたんぽぽ組で製作あそびをしました。
今回は、手の平に絵の具を付けて、金魚鉢の水を描きました。

始める前に、保育教諭が金魚鉢を実際に塗ってみせると、興味津々で「あー!!」と声を出して興奮していました。

絵の具の中に米粉を混ぜることで、絵の具がトロトロとした不思議な感触になります。
その絵の具を手に付けてあげると、手をグーパーと閉じたり開いたりして、感触を楽しんでいるようでした。
色が付いた画用紙をじーっと眺め、
「もっとやりたい!」
といった様子で絵の具が入った容器に手をのばしている子もいましたよ。

手に付けるのが苦手な子もいましたが、保育教諭と一緒に筆を使ってみることで、興味を持って自分から筆を動かしていました。

「いっぱい描けたね。もうおしまいにしようか。」
と伝えると、もっとやりたくて残念そうにしている子もいました。

今度は、もっと大きな紙をつかって、みんなで絵の具の感触を楽しみながら遊べるようにしたいと思います。



全529件中(221-230件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 ]