子育て支援事業 児童健全育成事業

新着情報
HOME > 新着情報

乳幼児向けお知らせ!

261-270 (全906件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ 最後
とことこクラブ(4月14、21日) 2023/05/25


スカーフ遊びをしました。いないいないばぁやふわふわさせながらちょうちょになりピアノに合わせて歩いたり走ったり止まったりの動きを楽しみました。最後はスカーフをお布団にしてゴロンとお休みしました。起きたらお母さんと一緒にスカーフをたたんでお片付けまでしっかりでしましたよ。

2回目の会は大きなこいのぼりにスタンプ遊びをして楽しみました。大胆に手形を押したり両手をつかっていっぱいスタンプをしたり勢いのある素敵なこいのぼりができあがりました。幼児室に飾り、力強く泳いでいます。




げんきっこ(4月13、20日) 2023/05/25


サーキット遊びをしました。平均台、フラフープ、トンネル、坂道マットなどそれぞれ成長に合わせて楽しみました。ふれあい遊びやどうぶつ体操で体を動かしてからボール遊びをしました。大中小さまざまなボールをたくさん出して転がしたり箱やフラフープに入れたりしました。お母さんも一緒にたくさん体を動かしてくれました。




ねんねクラブ(4月12、19日) 2023/05/25


ふれあい遊びやベビーマッサージをしました。ベビーマッサージは指のマッサージをしましたがそれまで動いていた子もおとなしくなり気持ちよさそうでした。

今回は「こどもの日」にちなんで、こいのぼりの寝相アートをしました。カメラを持って「こっちこっち~」と声をかけたりおもちゃの音で気をひいたり一生懸命にカメラ目線を待つお母さんたちでした。かわいいほのぼのとした良い写真がたくさん撮れましたよ。

交流会ではおすすめの病院などの意見交換をしました。





よちよちクラブ(4月11、18日) 2023/05/25


手作りのダンボールで作った押し車で遊びました。歩き始めた子や伝い歩きをしている子がたくさんいたのでとても喜んでくれました。他にもボールプールや山登りマットで体をたくさん動かしました。

こいのぼり製作もしました。大きなこいのぼり型の台紙にいっぱいなぐり書きをして模様にしました。幼児室に飾ってあります。元気に泳いでいますよ。




梅まつり(3月4日) 2023/04/28


第70回ぎふ梅まつりに移動児童館として参加させていただきました。
コロナの影響により4年ぶりの開催でした。開催を聞いて楽しみにしている方がたくさんいました。当日はお天気が快晴で大盛況でした。梅の花も満開でした。(^▽^)/

梅林児童館は梅の木を探してまわるウォークラリー、ポケモンの玉入れ、わくわくサイエンスの「風船でんわ」作りを行いました。

ウォークラリーを全部回るとお菓子のつかみ取りをしました。子どもたちは、たくさん取ろうと必死になってつかみ取りに挑戦する姿が微笑ましかったです。たくさんの方に参加していただき嬉しかったです。




誕生会(3月22日) 2023/04/28


3月生まれの誕生会をしました。
誕生児のお名前紹介の後、歌のプレゼントをしてお祝いしました。
誕生児といっしょに音に合わせて手でお花を作って歌ったり、体を動かしてリズム遊びしたりしました。大型絵本「サンドイッチサンドイッチ」のお話しをみたりしました。




1歳親子あつまれ(3月10、17日) 2023/04/28


花紙遊びをしました。花紙をびりびりちぎり、パラパラ飛ばしました。
またお母さんが花紙をお子さんの前でフワフワさせて飛ばして見せて大喜びしていました。その後は、花紙を貼ったり、クレヨンでなぐり書きをしたりを楽しみながら桜の花の壁飾りを製作しました。出来上がりは1階の幼児室に飾りました。
遊びの後半は県庁にある木のおもちゃ・積木を児童館職員が借りてきて、みんなで遊びました。岐阜で育った木です。木育で利用しています。色、音、匂い、重さなど樹種の違いもいろいろ感じることができました。




ぴよぴよタイム(3月9、16日) 2023/04/28


サーキット遊びをしました。いろいろな遊びを取り入れ、今回は木のおうちも登場しました。おうちの中にカラーボールを入れて置いたところ、覗いて子どもたちは大喜びでした。
マットで作った坂道や平均台や大きなソフトマットなどで体を動かしました。製作は春にちなんで「パタパタちょうちょ」を作りました。羽の部分になぐり書きをいっぱいしてカラフルなちょうちょができました。



0歳親子あつまれ(3月8、15日) 2023/04/28


木の積み木の触れながら、ママ交流の時間を作りました。
日々の育児の話に一喜一憂するママたちでした。交流会は話すことで解決することもあります。ストレス解消にもなります。
次回の参加をお待ちしています。




2歳~3歳親子あつまれ(3月7、14日) 2023/04/28


【製作遊び】
花紙を使ってフワフワ飛ばしたりびりびりちぎったりして楽しみました。
その後にピンクの花紙を大きな紙に貼り付け、きれいな桜の木にしました。
部屋中が春満開になりました。

【積み木遊び】
ぎふの木を使ったいろいろな形の積み木をお部屋いっぱいに広げて遊びました。
木のお家の中ではおままごとが始まり何人かで楽しむ様子が見られました。

【思い出カード作り】
手形を使った飾りの製作をしました。年度最後の締めくくりとして身長、体重を
計測して成長を感じました。
(^▽^)/みんな大きくなったね(^▽^)/





261-270 (全906件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ 最後