乳幼児向けお知らせ!
841-850 (全906件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ
最後
|
||
![]() 指で、葉っぱに ぽつぽつとたくさん雨を降らせました。 「で~んでんむしむし・・・」 カタツムリを手で作りながら、大きな声で歌いました。 次の会では、大きな天の川に みんなでたくさんの星を拾って飾りました。 素敵な天の川ができました。 |
|
||
![]() ぴょんぴょんがえるを飛ばして遊びました。 次の会は、七夕飾り作り。 シール貼りを頑張りました。 ガーランドのような飾りに仕上がりました。 |
|
||
![]() 動物カスタは、トイレットペーパーの空き箱とペットボトルのふたを利用して作りました。 簡単に音が出せるので皆で出して遊びました。 七夕飾りは、お母さんの制作になりますが、楽しいひとときになりました。 |
|
||
詳細は下記をご覧ください。 http://www.wakokai.ed.jp/pc/bairinjidokan/image/recycle.pdf |
|
||
![]() まずは英語で一人ずつ名前を呼んでからはじめました。 |
|
||
![]() ボタンやスパンコールなどを飾りつけたりフエルトを切ったものをはったり、思い思いの物が出来ました。 |
|
||
![]() だんだん慣れてくると足踏みもつけて、もっと慣れてくるとぐるぐる回って動きます。 手足がばらばらの動きに、真剣な表情のお母さんたち。 額にじんわり汗をかきながら、とても楽しく体を動かしました。 「あ~気持ち良かった」とさっぱりした様子の皆さんでした。 |
|
||
![]() 水性ペンでのなぐり描きをし、小鳥にしました。 「こあら」は、「すみれ」・「ちゅうりっぷ」・「おんぷ」に登録されている方にも参加していただける自由参加のクラブです。 どうぞ、ご参加ください。 |
|
||
![]() いろんな色のスカーフを使って、ピアノの音に合わせてふわふわさせたりくしゃくしゃにしてお花にしたり・・・。 「よ~く音を聞いて いないと間違えちゃうよ」という先生の声をきいて、みんなとっても集中していました。 そして、みんなが大好きな「たまごがぱかっ」のふれあい遊びで大喜び。 どの活動も耳で聞く力を使って頑張る姿が見えました。 |
|
||
![]() 児童館の玄関に「めだか」が登場し、帰る前に水槽を覗くことがみんなのブームになっています。 この時は、2階遊戯室に「めだか」が引っ越し。 みんなでよく見た後、紙テープをちぎって遊びました。 そして、ちぎった紙テープにシール(目)を貼ると… なんと、かわいいめだかになりました。 次の会では、外に出て「洗濯遊び」をしました。 たらいの中でハンカチをゴシゴシゴシ。 泡で楽しんだ後は、絞ってもらったハンカチを干します。 洗濯バサミをうまく使えるようになって、すっかりママになった気分です。 |