子育て支援事業 児童健全育成事業
Ξ メニュー
HOME
館長挨拶
概要・利用案内
クラブ・教室紹介
行事予定
遊び道具
お知らせ・お便り
お問い合わせ
アクセス
サイトマップ
HOME
> 新着情報
沖ノ橋認定こども園
加納西認定こども園
梅林児童館
加納児童センター
北方みなみ子ども館
北方きた子ども館
病児・病後児保育園 ミッキー
児童発達支援
リトル☆スター岐阜キッズ
リトル☆スター寺田キッズ
放課後等デイサービス
リトル☆スター北方
リトル☆スター寺田
特定相談支援
障害児相談支援
リトル☆スター
グループ内保育施設
和光会保育園バンビ
和光会保育園バンビ北方
学童向けお知らせ!
1-10 (全594件)
最初
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次へ
最後
とことこモンスターを作ろう(10月17,18日)
2025/11/06
紙コップにおもりをつけてとことこ歩くモンスターを作りました。好きな色の紙コップを選んで自由にモンスターを想像してそれぞれ独特なモンスターが出来上がりました。色画用紙や色紙をいろいろな形に切ってハロウィンだからと怖そうなモンスターをあえて作る子がたくさんいましたよ。血がついてるんだよ~と赤いペンで絵を書く子もいました。できあがると広いところでとことこ歩いて動くかみんなで走らせて遊びました。
サイエンスルーム「マジックミルク」(10月11日)
2025/11/06
「マジックミルク」という実験をしました。牛乳に好きな色を垂らして色付けします。綿棒に洗剤をつけて牛乳の液につけると不思議不思議・・・色がいろんな方向に移動します。「わぁ~動いた~」「すご~い」と何度も綿棒をつけて喜んでいました。好きなデザインのマーブル状になるまで色の変化を楽しんでから画用紙にうつして作品にしました。「なんでなんで?」と終始興奮して楽しんで参加してくれましたよ。
誕生会(10月19日)
2025/11/06
10月生まれの誕生会をしました。誕生日の子にインタビューをして一人ずつ紹介しました。「とっとこさんぽ」「バスにのって」「親子でメリーゴーランド」などふれあい遊びをして紙芝居をみんなで見ました。カラーボールをたくさん出してみんなでボール入れをして盛り上がりました。小学生のお友達も参加してくれ小さい子とふれあいながら一緒にお祝いできました。
おにいちゃん・おねえちゃんとあそぼう(10月5,12日)
2025/11/05
いつもは一緒に遊ぶことのない幼児さんと小学生のお友達。2階遊戯室にままごとやマットやボールプール、その他にもいろんなおもちゃを出して一緒に遊びました。楽しみにして何度も参加してくれる小学生のお友達もいて小さい子とも顔見知りになるくらいです。いつもとは違った表情をみせてくれますよ。ママと小学生との会話も弾んでいました。なかなかない機会なので是非来月も楽しみに参加してくださいね~。
おはなし会(10月4日)
2025/11/05
幼児室の絵本コーナーでよみきかせをしました。「サンドイッチ電車」「たまごかぱっかーん」他にもふれあい遊びを交えながらお話を楽しみました。後半はハロウィンも近かったので「おばけのいたずら」の紙芝居や「ハロウィンのかくれんぼ」の大型絵本のよみきかせをして季節をみんなで感じました。ママにも飛び入りで読みきかせしてもらいほのぼのしたおはなし会になりました。
サイエンスルーム「浮沈子水族館」(9月27日)
2025/09/30
今月のサイエンスルームは「浮沈子水族館」を作りました。ペットボトルの中に海をイメージしながらビー玉や布ボールや消臭ビーズを入れてマジックで絵を書きました。中に入れる魚にも色をぬりそれからが腕の見せ所?!ペットボトルに入れる水の量、魚のいれものに入れる水の量、魚につけるおもり(ナット)の重さ、それぞれを微調整しながらうまく魚が上下するように工夫しました。すぐに魚が上下しなくて何度も調整して一生懸命考えながら成功するまで頑張ってくれました。できあがると何度もペットボトルを押しては魚がうごくのを楽しんでいました。
瞬間移動ゲーム(9月23日)
2025/09/30
みんなで輪になってプールスティックを持って「せ~の」の声に合わせて隣に移動します。最初はタイミングが合わず何人かは棒を倒してしまいました。何度か繰り返すうちに子どもどうしで「棒をこう置いたらいいんじゃない?」と相談する様子も・・・。そのうちに次は距離を離してみよう、今度はフラフープでやってみようとどんどん違う形で挑戦しました。嬉しくてテンションも上がりぴたっと全員が成功する達成感をたっぷりと味わいました(*^_^*)
誕生会(9月21日)
2025/09/30
9月生まれの誕生会をしました。お誕生日の子は1歳二人と小学生一人と少なかったのですがあ終始和やかな誕生会となりました。誕生日の子にインタビューをしてみんなで歌を歌ったりふれあい遊びをしてお祝いしました。小学生の子も参加してくれたので読み聞かせをしてもらい盛り上がりました。手作りカードもみんなでワイワイお話しながら作りました。
おにいちゃん・おねえちゃんとあそぼう(9月20日)
2025/09/30
2階遊戯室に広さを利用した遊びをたくさん準備しました。坂道、ボールプール、トンネル、押し車、ままごとなど・・・。小さい子と遊びたい!と楽しみにして毎回小学生の子が来てくれて上手に優しく声掛けして遊んでくれます。恥ずかしくてなかなか小学生の子と目が合わせられない子もいますが時間がたつにつれて遊んでもらうのがとても嬉しい様子でにっこにこで楽しんでいました。お母さんとお話しながら和気あいあいとした雰囲気のなか時間を過ごすことができました。いつもとは違った幼児さんの姿もみることができましたよ。
カロムに挑戦しよう(9月20日)
2025/09/30
「カロムやりにきた~」と張りきって何人かお友達が来てくれました。4人チームで大きな声で競い合いながら盛り上がっていました。「こうやって打つといいよ~」などお互いにアドバイスしながら楽しむ姿もありましたよ。
1-10 (全594件)
最初
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次へ
最後