学童向けお知らせ!
351-360 (全594件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ
最後
|
||
そこに怖い顔の鬼が登場です。 みんなで豆に見立てたボールを、部屋中いっぱいに思いきり投げて鬼をやっつけました。 鬼が倒れると「やったー!」と大喜び。 鬼をやっつけた後は鬼のピンをめがけたボーリングをしました。 たくさんの鬼を倒して、きっといい福がたくさん来ることでしょうね。 |
||
|
||
お子さんも一緒になって、手にチョコをつけながらも張り切って作ってくれました。 かわいいお顔のお菓子を、大事にラッピングして持って帰りました。 |
||
|
||
原理はすぐに理解できるも、実際やってみるとあれっ?となっている子もいました。 できあがったら、チョコをひとつ入れて持ち帰りました。 バレンタインの会話で盛り上がっている子もいました。 |
||
|
||
風船にペットボトルの手作りじょうごをつけて、ひたすら小麦粉を入れていきます。 作っている途中にも風船を触っては「ムニュムニュして気持ちいい~」と嬉しそうにしていました。 夢中になりすぎて気づくと小麦粉まみれになっていました。 |
||
|
||
雪かきの雪をあつめて児童館にもかわいい雪だるまさんができました。 元気な皆さんを玄関でお出迎えしました(^^) |
||
|
||
作った動物は絵の具で色を付けて更にスケッチをしました。 同じ犬でも色を付けることで色々な種類の犬ができて、可愛い動物たちができました。 |
||
|
||
突破できなかった技ができた時は達成感に満ちた表情になっていました。 |
||
|
||
置き方を工夫したり紙コップを二重に重ねたりして、2つのコップでも成功しました。 子どもたちの知恵に感心させられました。 |
||
|
||
かるたは歌の歌詞を聞いて正しい札をとります。 普段とは違うカルタで苦戦しながらも楽しむことができました。 トランプではババ抜きをしました。 カードを引くたびに一喜一憂する姿があり、盛り上がりました。 |
||
|
||
大きい羽根の部分に色を塗ったり、テープを貼って自分だけのコマを作ります。 出来上がったコマをどうしたら長く回すことが、できるかを考えながら色々と試して作り直し、どちらが長く回すことができるかを競い合う姿がありました。 |
||












