子育て支援事業 児童健全育成事業

新着情報
HOME > 新着情報

学童向けお知らせ!

451-460 (全594件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ 最後
人間すごろく 2016/12/04


誘いがけに「参加する」と4.5年の男女が集まりました。
何も言わなくても準備が始まり、
「順番どうする?」
「名簿順でいいやん。」
さあ、自らが駒となりゴールを目指します。
途中には、クイズに答える、ものまねをする、大きな声で笑うなどのマスがあります。
初めは恥ずかしがっていた子も みんなに励まされたり他の子がやるのを見たりしてクリア。
中でも盛り上がったのは、「先生と握手をする」です。
「最悪や~ ここになってまったげ~」
「マジできもい」
と言いながらも、その瞳はキラキラしていました。
後から参加した1年生の子たちに、
「2回ずつやってもいいよ。」とサイコロを振る数を倍にし、差が出ないように配慮したり、終了後も「そっとやらな破れるよ」と言葉がけしながら、みんなで片付けたりする姿に癒されたひと時でした。




絵画教室 2016/11/30


先月写生した絵(金竜公園の木)に色をつけました。
終了した子は、木と葉のぬりえを使用。
「ここをこうすると紅葉の感じがでるよ。」
など、色付けの仕方を教えてもらいました。




ぬり絵をしよう 2016/11/30


12/4(土)~12/10(日)の人権習慣にちなんで、
岐阜市人権啓発センターのイメージキャラクター
「あったかハートちゃん」のぬりえをしました。

 「優しさ」を意識したのでしょうか!? 
完成したぬり絵は、やさしい色使いとタッチのものが多くありました。




人工イクラを作ろう 2016/11/30


「これなにぃ~!?」
「食べれるの?」
「食べれるわけないやろ」

と思い思いの発言が出ました。

「回転ずしのいくらと同じようなもので、食べれないわけではないけれど、館内では絵の具を使うので食べれません。」

という断りと説明を入れて開始です。

塩化カルシウムの中に色付けしたアル銀酸ナトリウムを垂らすと、

なんということでしょう…

「自然にまるになるんや~」
と不思議そうに言いながら、繰り返し作っていました。




壁飾りを作ろう 2016/11/30


木の枝やどんぐり等、秋の自然物を使って壁飾りを作りました。

その子らしい、個性あふれる作品に出来上がっていました。




紙飛行機を作ろう 2016/11/30


広告しや色紙で紙飛行機を折って、飛ばしました。
くるくる旋回して飛ぶ飛行機が人気でした。



お手伝い 2016/11/10


涼しくなってきたので、夏の間、暑い日差しから私たちの
ことを守ってくれていた「緑のカーテン」を取りました。
来館していた子たちに手伝ってもらい、無事に取り
除くことができました。




絵画教室 2016/11/10


梅林文化祭(22日)に出展するために絵を描いてもらい
ました。

「もし信長さんが岐阜にきたら」というテーマで、
描き上げました。
ちょうど、第2回目(第4土曜日)の日と文化祭の日が
重なったので、みんなで文化祭に出掛けました。

また、梅林小に行く前には隣の金竜公園に出掛け、
木の様子を眺めてスケッチしました。
写生日和の暖かい日で良かったですね。




ハロウィンパーティ 2016/11/10


児童の要望に応えた行事です。

まずは、記念撮影をし、バック作りをしました。

どの子も夢中になり、思い思いのバックを作っていました。次は、ドキドキ風船割り。

うさぎの真似など、風船の中に入っていた紙に書いて
あることをするゲームです。

何故か、
「中からごきぶりが出てきたらどうしよう?」
と盛り上がっていました。

キャンデーをもらったりお菓子を食べたりと楽しい会に
なりました。




キャンドルグラス作り 2016/11/10


プラスティックのコップに好きなように絵を描き
キャンドルグラスホルダーを作りました。

1歳の子から小学生、ママ、おじいちやんまで
みんなそれぞれの個性で素敵なホルダーができました。

11/27(日)JR岐阜駅 信長広場で
大きなキャンドルツリーとして飾られます。
自分のキャンドルを見つけられるといいですね!




451-460 (全594件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ 最後