学童向けお知らせ!
551-560 (全594件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ
最後
|
||
の小学生作品です。 きれいでしょう! 「ぎふ梅まつり」に 参加しました。 3つのブースを企画し、 役員さんやボランティアさんの ご協力で、おおぜいの みなさんに 楽しんでもらいました。 |
||
|
||
知ってますか? 「しんぶんがみのゆき」 「しんぶんがみのしゃわー」! おうちでも 試してみてください。 |
||
|
||
小さい子たちも 元気に遊んでいます。 すみれクラブ(2歳~就学前) 「バスごっこ」 くれよん広場(幼児自由参加) 「にじみ絵のおひなさまづくり」 |
||
|
||
おひなさまを作りました。素朴です。 今、2階の遊戯室はにぎやかです。 フランス語の説明もあります。 |
||
|
||
一度来てみてください。 40歳も年が離れた 「梅林ブラザーズ」が、 『翼をください』 ほかを歌います。 |
||
|
||
スナップエンドウと キヌザヤエンドウの 芽が育っています。 小さな芽は抜いて、 大きい芽だけ育てた方が いいと言われたけど、 全部育てています。 |
||
|
||
『人間すごろく大会』 です。 いっしょに遊びませんか! |
||
|
||
(音を聞いて札をとる)・・・ 超おもしろかった! けん玉級位検定・・・ 見ている方が緊張する! りっぱな「段位表」 |
||
|
||
HP上では大変ご無沙汰しています。 改めまして、 新年あけましておめでとうございます。 梅林児童館では、 本年も子どもたちのために 様々な行事を予定しています。 どうぞお気軽にご利用のほど、 お願い申し上げます。 |
||
|
||
ザクロです。 児童館の背景は紅葉の上加納山 児童館玄関の「なかよし像」 |
||












