学童向けお知らせ!
561-570 (全594件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ
最後
|
||
こんなふうに土の中に できるんだよ。 来週にはみんなで収穫だ! いろんな企画が続きます! |
||
|
||
お隣の金竜公園で、 小中学生の清掃活動が 繰り広げられました。 いつも児童館に遊びに来る 子たちも、学校の先生や 親さんといっしょで、 いつもと違って見えました。 公園と児童館は 一体のような設計で、 桜とケヤキの落ち葉で いっぱいです。 |
||
|
||
雨が降って、参加が少ないかな・・・ と心配しましたが たくさんの親子さんに 来ていただけました。 今日は色紙や包装紙の葉っぱを タンブリンの音に合わせて散らしたり、 トライアングルの優しい音に合わせて、 一枚の葉っぱをヒラヒラと 落としたりしました。 写真が撮れなくて残念でした(^_^;) 次回のきっず広場(11/15)に作る 「おしゃれな小鳥」です! 小鳥の羽になぐり描きをして、 おしゃれな小鳥に仕上げます。 チョロQのように後ろに引くと、 前にコロコロと動きます。 是非、作りに来てください! |
||
|
||
ひたすらに掘る 一つずつ持ち帰った残りも、 こんなに! いもほりしなかった子にもおすそ分け。 |
||
|
||
子どもたちは目いっぱい遊びました。 自分たちでルールを作って遊びます。 気合が入るサッカーゲーム、 サポーターは思わず大声! ワタナベ先生がいつも 子どもたちを見守っています。 |
||
|
||
みんな、すごい集中力です。 これはいい遊びだ! けん玉検定で、 1級が出ました、2人! 先生は6段です! 一輪車組も負けていません! 子どもが帰ったあとの、 児童館からの西空です。 |
||
|
||
桜の落ち葉です。 どうしてこんな 模様ができるんでしょう? |
||
|
||
フリスビーの柔らかいので ドッヂボールのように競技するんです。 的を作って練習 いざ、実践! |
||
|
||
|
||
|
||
似顔絵が プレゼントされます。 似顔絵センセーは大忙しです。 |
||












