児童センターからのお知らせ!
111-120 (全797件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ
最後
乳幼児クラブ クリスマス会 12月
2024/01/31 | ||
---|---|---|
![]() (サンタさんは地域の方ということはここだけのヒミツです。) サンタさんから一人ずつプレゼントをいただいたり、記念撮影をしたりと、優しいサンタさんに子どもたちもニコニコでした。 |
大雪警報発令に伴う休館のお知らせ
2024/01/24 | ||
---|---|---|
なお、今後の状況によっては変更となる可能性がありますのでご承知おきください。 その場合は、このホームページでお知らせします。 ご理解、ご協力のほど、お願いいたします。 |
母親クラブ(No.45)を掲載いたしました
2024/01/09 | ||
---|---|---|
是非ご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/kano-jido/club/image/mother45.pdf |
消防訓練 11月29日(水)
2023/12/21 | ||
---|---|---|
![]() 児童センター職員は通報訓練も行い、その後乳幼児親子も一緒に水消火器を使用した消火訓練を東側広場で行いました。消火器を火に向けがちですが、燃えている下の方を狙うと教えていただきました。 その後、煙ハウスで煙体験も行われました。すぐ後ろの人が40~50㎝ほどしか離れていないのに、表情など見えず、出口もわからず3~4m進むだけなのに、本当に不安になりました。消防署員の方のお話しによると、実際の火災現場では自分の手さえも見えないくらい煙の濃度が濃いそうです。 大切な自分やご家族がこういった災害に合わないよう、気の引き締まる貴重な体験ができました。 |
母親クラブ(No.44)を掲載いたしました
2023/12/14 | ||
---|---|---|
![]() 是非ご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/kano-jido/club/image/mother44.pdf |
芋ほり大会 10月28日(土)
2023/11/29 | ||
---|---|---|
![]() 畑には芋の他にもミミズなどの生き物もいて、人生で初めて近くで見た生き物にびっくりする赤ちゃんもいました。 参加された方に後日お芋の味はどうだったか伺うと、甘くて美味しかったそうです。 来年はどんな野菜の苗を植えるのかな? 芋ほり終了後、地域ボランティアの方々が相談していらっしゃいました。 楽しみですね。 |
母親クラブ(No.43)を掲載いたしました
2023/11/13 | ||
---|---|---|
![]() 是非ご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/kano-jido/club/image/mother43.pdf |
カロム大会 9月18日 (月)
2023/10/13 | ||
---|---|---|
![]() 9月号のおたよりはもう配布済みだったので、館内のポスターやお友だちへのお誘いになりました。 小中学生がみんなで楽しめました。 次回は11月23日(木)を予定しています。 |
命を守る訓練(シェイクアウト)
2023/10/13 | ||
---|---|---|
![]() 「姿勢を低く」「頭を守り」「動かない」を身につけることができます。 今回参加した小学生は、地震が起きたら机の下に隠れること、隠れる場所がない時には頭を抱えることをよくわかっていました。みなさんも一度、周りの人とお話ししてみましょう。 |
元気もりもりキッズ 9月27日 (水)
2023/10/13 | ||
---|---|---|
![]() フープを踏まないように気を付けて!! 楽しくて楽しくて何周もまわっていましたね。 |