児童センターからのお知らせ!
21-30 (全823件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 次へ
最後
さつまいもの苗植え(5月3日)
2025/05/05 | ||
---|---|---|
![]() みんなこの日を楽しみにしてくれていたようで、乳幼児・児童合同で、ボランティアの方々と一緒に苗植えをしました。 苗の植え方や水やりの仕方の説明を聞いて、それぞれボランティアの方と協力しながら楽しくさつまいもの苗を植えることができました! 暑い中でしたが、みんな頑張ってくれたのでおいしいさつまいもができると思います(*^^*) みんなで成長を見守っていきましょうね♪ |
ちびっこマッチョクラブ(4月23日)
2025/05/01 | ||
---|---|---|
![]() 今回は体をたくさん動かそう!ということで、親子体操を4曲やりました。 少しハードかな?と思いましたが、みんな楽しく喜んで体操をすることができました(*^^*) その後は、跳び箱の上にのってジャンプ⇒バランスストーンの上を歩く⇒でこぼこ道を歩く⇒ケンケンパ(またぐ)をする⇒マットにてワニさん歩き・くまさん歩き⇒平均台の順でサーキット遊びをしました。職員の動きをよく見て楽しく体を動かすことができました! 他にも、縄を跳んだり跨いだりして、よーいドン!をしました。 走るのは大好きなので、みんな楽しそうでした♪ 次回もみんなで楽しく体を動かせたらと思います☆ |
みんなであそぼう!自由参加(4月15日・18日)
2025/05/01 | ||
---|---|---|
![]() 最初に、絵本の読み聞かせとパネルシアターをやりました。5月にちなんだものを選び、子どもたちも楽しんで聞いてくれました!時々クイズを出すと、大きな声で答えてくれましたよ♪ その後は遊戯室に移動をして、コーナー遊びをしました。 今回は5月5日が『こどもの日』ということもあり、みんなで大きなこいのぼりを作りました。そこにいろんな色を用意し、みんなで楽しくスタンプ遊びをしましたよ(*^^*) 「家ではなかなかできないので、嬉しいです!」といった声も頂き、こちらも嬉しく思います! スタンプ遊び以外にもカレンダー作りもしました。 どの子も手形・足形をするのが好きなので、オリジナルのカレンダーができました☆ 作る以外にも体を動かせるように、マットやすべり台、バランスボード、トランポリンコーナーも用意しました。 みんな自由に楽しく遊ぶことができました♪ みんなで作ったこいのぼりは飾るので、ぜひ見に来てね(*^-^*) 5月もお楽しみに☆ |
ステップ・ジャンプ1~3歳(4月8日・11日)
2025/05/01 | ||
---|---|---|
![]() 今回の製作は「うさぎの帽子&イースターエッグ」を作りました。 少し細かいパーツもありましたが、親子で楽しくオリジナルのたまごを作ることができました♪うさぎの帽子も子どもの頭のサイズに合わせて作りました。 うさぎを好きな子が多くて、みんな喜んでくれましたよ(*^^*) 子どもたちも嫌がることなく、自分から帽子を被っていました! その後は遊戯室に移動をし、うさぎの帽子を被ってたまご探しをしました♪ いろんな所にたまごを隠したので、みんな楽しく見つけることができました。 たまご探しの後はコーナー遊び!お友達と楽しく遊ぶことができましたよ☆ |
ホップ0歳(4月10日・17日)
2025/05/01 | ||
---|---|---|
![]() 今月の製作は「うさぎの帽子&イースターエッグ」を作りました。 ママたちはとても楽しく作ることができ、喜んでくださいました(*^^*) 特にうさぎの帽子は喜んでくれ、子どもたちに被せてたくさん写真を撮っていましたよ☆ その後は、ちょっとしたコーナー遊びをしました。 初めて参加する方もみえて、最初は緊張していらっしゃいましたが、職員が間に入り、話のきっかけ作りをすることで、途中から話が弾み、楽しく雑談をすることができました! 今月の絵本は 『たまごを こんこんこん』 『おひさま あはは』 『ゆび☆ゆび こんにちは』の3冊を紹介していただきました。 みんなで楽しくお話を聞くことができました! ぜひ読んでみてくださいね♪ |
ぐるぐるペッタン(4月9日)
2025/05/01 | ||
---|---|---|
![]() ボンドを使って金色のひもをつけたり、鍬形や吹返の飾りをつけたりしました。 みんなお手本を見ながら頑張って作っていました! できた後は、春ということで子どもたちにチューリップを選んでもらって、そこにかぶとを飾りました(*^^*) もう少しで子どもの日なので、ぜひ飾ってくださいね♪ 次回もお楽しみに☆ |
先輩からお祝いメッセージ🌸
2025/04/05 | ||
---|---|---|
![]() 児童センターの先輩が、黒板に お祝いメッセージを描いてくれました🌸 |
桜満開! 令和7年度もよろしくお願いいたします(*^-^*)
2025/04/04 | ||
---|---|---|
![]() お庭でゆっくり過ごせる暖かい季節となりました。 クローバーもすくすく大きくなっています。 四つ葉のクローバーもあるかな? 加納児童センターに遊びに来てくださいね♪ 令和7年度も、よろしくお願いいたします(*^-^*) |
令和7年4月1日より 駐車場が広くなります!
2025/03/29 | ||
---|---|---|
![]() 現在、整備中のため、しばらくの間、 ご不便おかけしますがご了承ください。 障害物には十分ご注意ください。 以前から使用している駐車場に停める際には、 車止めにご注意ください。 |
元気もりもりキッズ(3月26日)
2025/04/03 | ||
---|---|---|
![]() 足の裏同士を合わせることはできても、上に上げることは難しいですが、どの親子も頑張ってチャレンジしていました! 次に『さんぽ』の曲に合わせて、前進・反対回り・大股歩き・くまさん歩きといったいろんな歩く運動をしました。講師の先生の指示をよく聞いて楽しく動くことができました。 他にも輪っかを使って、『よーいドン!』をしたり、縄を跳び越えたりくぐったりといった運動もしました。みんな縄をよく見て動くことができていましたよ♪ それらを合わせて、サーキット遊びをやりました。 最初はリングを跨ぐことしかできなかった子も、ケンケンパが少しずつできるようになり、すごく楽しそうでした(*^-^*) 最後は風呂敷あそびをしました。風呂敷の上に子どもを乗せて、しっかりと包み、引っ張ることをしました。ほとんどの親子が怖がってできませんでしたが、2組は成功し、何度も楽しくやっていました。他にも、風呂敷の端と端を持って、親子で電車ごっこをしました。親子で楽しく走ることができました☆ 講師の先生が本日で最終日となりました。 最後まで楽しく運動を教えてくださり、ありがとうございました。 新年度(4月)からは、『ちびっこマッチョクラブ』という名前に変わります。 1歳半からできますので、ぜひ、ご参加ください☆ |