児童センターからのお知らせ!
551-560 (全797件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ
最後
【イベント】7/20(金)『おもしろ科学教室』午後3:45~4:45 参加者大募集!
2018/07/17 | ||
---|---|---|
![]() 『おもしろ科学教室』を行います! 岐阜市科学館からの出前講座です! 科学館の方に教えてもらいながら、かんたんなおもしろ実験に挑戦してみよう。 参加者は先着30名。(小・中学校のお子さん) 児童センターまでお申込ください! |
7/16(祝日)は開館。振替で7/17(火)がお休みとなります。
2018/07/13 | ||
---|---|---|
![]() 振替で7/17(火)はお休みとなりますので、ご注意ください。 よろしくおねがいいたします。 |
0歳タイム(1歳の誕生月まで)
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 『七夕飾り作ろう&6月の誕生会』 星に願い事の短冊を付けて、星のストローに付けて七夕飾りを作ります。 とってもかわいくできましたね! 誕生会では、みんなでお誕生児の成長をお祝いします。 親子で写真を撮って、体重、慎重を計り手形をつけてプレゼントします。 成長の記録ですね! 毎月行いますが、8月の幼児クラブはお休みなので、7月の幼児クラブで一緒に行います。対象のお子さんがいらっしゃる場合は、声をかけてください。 |
折り紙教室(6月)
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 6月は、金魚! 素敵な金魚の折り紙を親子で楽しみました。 少し難しい所もありましたが、上野先生の優しい指導の中、みんな上手に出来上がりました! とっても満足したようです。 |
プラバン作り② 父の日
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 真剣な表情でプラバンに絵を描いていきます。 トースターでチンすると、みるみるうちに小さく縮んで… アツアツのうちに平らに伸ばしていきます。 できあがったプラバンをアクセサリーに仕上げてできあがり! 大切な人は喜んでくれたかな?きっと大事な宝物になりましたよ。 |
卓球の日
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() みんな、大好きな卓球の日です。 乙部先生・濱口先生のご指導のもと、みんなで卓球をしました。 早く強くなりたいな! |
運動遊び
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 三角コーンで遊ぼうでは、カラフルなコーンを使ってじぐざぐに歩いたりして遊びました。 お母さんと一緒に体を動かして、お子さんたちは大喜び! お母さんからは、「毎回いい汗を流して楽しんでいます」との声も。 どんどん体を動かして、いろんな遊びをしていきましょう♪ |
折り紙教室(5月)
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 季節の折り紙作品を作りました。 かえる、かたつむり、アジサイの花、葉っぱを作ると、画用紙にペタペタ貼っていきます。 幼児さんも上手に折り紙を折っていました。 |
プラ板アクセサリー作り① 母の日
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 母の日のプレゼントに、プラバンでアクセサリーを作ります。 まずはプラバンに好きな絵を描いていきます。 そのあと、オーブントースターにアルミを敷いて焼いていくと、みるみるうちに、プラバンが縮んで小さくなります。 トースターから出てきた小さくなったプラバンはアツアツ。 だけど、熱いうちに平らにのばさないといけません。 子どもたちは 「あつっ!」といいながらも、楽しそうに 将棋盤や本をつかって伸ばしていました。 最後にできあがったプラバンにストラップを付けたら、アクセサリーの完成! 子どもたちは、大切な人にあげるために、頑張って作っていましたよ。 |
夏野菜を植えよう
2018/07/12 | ||
---|---|---|
![]() 幼児から小学生のお子さん、保護者さん、ボランティアの皆さんで、夏野菜を植えていきました。 まずは、畑の周りの草取りです。 その後、ボランティアの指導のもと、夏野菜の苗を植えていきました。 「畝に沿って植えるんだよ」 と教えてもらいながら、丁寧に植えていると 「とげとげがある!」 と、苗を観察して特徴に気付く子もいました。 「はやくキュウリが食べたいな~」 「いつなるのかな~」 と、みんな待ち遠しそう。 立派な夏野菜がなるように、水やりをして成長を見守ります! |