子育て支援事業 児童健全育成事業

お知らせ
HOME > お知らせ

児童センターからのお知らせ!

551-560 (全835件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ 最後

くまクラブ

2018/10/25


くまクラブは2歳~就園前までのお子さんと保護者さんのクラブです。

今回は運動会の旗を作りました。

クレヨンを使ってお顔を描いて、帽子をかぶせて完成です。
みんな上手に描けました♪

そのあとは運動です!
大きなバナナを親子で運ぶリレーは、元気いっぱい走れました。
最後は、ばななのおやこの曲に合わせてパラバルーンを楽しみました。



ひよこクラブ

2018/10/25


ひよこクラブは1歳~1歳半までのお子さんと保護者さんを対象としたクラブです。

今回はダンボールの船に乗ったり、カラーボールを使って遊びました。

段ボールの船に乗って運ばれていくと、楽しそうに声をあげて喜ぶ子供たち。
カラーコーンを回って…どっちが速いかな?

また、カラフルなカラーボールは目にも楽しく、触ったり投げたりしながら楽しんでいました。

そのあと、来月の運動会に飾る旗の製作をしました。
目や口を自由に貼って、いろいろな表情のひよこの顔が完成しました。
運動会が楽しみですね!




9/7(金) 運動遊びクラブ

2018/10/25


9月7日(金)は運動遊びクラブです。
たくさんの親子にご来館いただきました。

まずは、ふれあい遊び、エビカニクス・サンサン体操を楽しみました。
楽しい音楽にあわせて、体を動かしていると、だんだんポカポカとあったまってきます。
親御さんの動きをまねて、一生懸命、手を振ったり足をあげたりしている子を見て、ほほえましい笑顔の連鎖が生まれていました。

すっかり体も温まったその後は、三角コーンやフラフープを使った運動遊びです。
小さなフラフープを順番に…
上手に出来るかな?

パラバルーンにも挑戦。
みんなでバルーンに空気を含ませると、わぁっと歓声が上がりました。

今日も皆さんの笑顔がいっぱい見られました!




【お知らせ】台風接近に伴い、9/30(日)は臨時休館です

2018/09/28
いつも加納児童センターをご利用いただきありがとうございます。

今後、台風接近により荒天が予想されます。
加納児童センターは、皆さまの安全を考慮して、
9/30(日)は終日臨時休館となります。

9/29(土)につきましても、
いずれかの警報、強風注意報発令後は即時、臨時休館となります。
お出かけの際は気象情報をご確認ください。

また、警報解除時は、

・午前11時までに警報が解除された場合は、午後1時より開館いたします。
・午前11時時点で警報が発令されていた場合は、終日閉館です。

皆さまの安全を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。

警報解除後も、急な突風や雨などが考えられます。
子ども館にお越しの際は、十分に安全に気を付けてご来館ください。

【お知らせ】台風接近に伴い、臨時休館(9/4火)

2018/09/03
いつも加納児童センターをご利用いただきありがとうございます。

台風接近に伴い、明日(9/4火)は臨時休館となります。
皆さまの安全のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

カロム大会

2018/08/30


8/26(日)はカロム大会です。

福富先生が加納児童センターに来館してくれました。

夏休みの終わりに、みんな真剣に戦いました!
優勝者の名前は児童センターの図書室に掲示してありますよ。
おめでとう!

今回はじめてカロムを遊んでくれたお友達もいました。
たくさん遊んで上手くなろうね!

またみんなで遊びに来てください。  




パパと遊ぼう

2018/08/30


お父さんと触れ合い企画♪「パパと遊ぼう」
ふだんは仕事で忙しいパパさん、お子さんとの遊び方が分からない~というお悩みもいただくことがあります。

でも、お子さんはパパさん大好き。
今回は児童センターで工作を一緒にして遊びました。
みんなとっても良いキラキラ笑顔でした!



折り紙教室

2018/08/30


上野清美先生が季節の折り紙を教えてくれました。

幼児さんも一緒に折り紙タイムです。
いっしょうけんめい折っていましたよ。

ちょっと難しかったけど、上野先生が親切に教えてくれたので完成しました。




お化け屋敷

2018/08/30


8/8(水)お化け屋敷本番。

さぁ、夏の風物詩 お化け屋敷の始まりです。

準備チームは気合を入れて、いっぱい脅かすぞー!

お客さんには楽しんでいただくためのおやくそく♪

① お化け屋敷の中を走らない
② お化け屋敷を壊さない
③ お化け屋敷に中で泣かない
④ お化けをさわらない。
⑤ お化けをたたかない。

おばけはなかなかデリケートなんですね。

おそるおそる中に入っていった子も、出るときには満面の笑顔でとっても楽しんでいましたよ。
ちょっとは涼しくなったかな?



お化け屋敷準備

2018/08/30


みんなでお化け屋敷の準備です。

段ボールを壁にして、お化け屋敷をつくっていきます。

どんなお化けにしたら怖いかな?
試行錯誤しながら、思い思いのお化けを完成!

本番が楽しみですね!!

うんと脅かすぞ~!



551-560 (全835件) 最初 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ 最後