児童センターからのお知らせ!
621-630 (全797件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ
最後
交流会(みなさん いつもありがとうございます)
2016/07/29 | ||
---|---|---|
![]() 第1部は、コーラスグループG5の方々より、歌をきかせていただきました。 すてきな歌声に一緒に口ずさむ姿がありました。 第2部は、職員たちが加納児童センターのミニ畑に実った夏野菜を使ってロールサンドを作り、おもてなしをしました。 とうもろこし、すいか、トマトもたくさん収穫できたので、食べていただきました。 「おいしかったわ!」と満足の声が聞かれ、うれしい日になりました。 「これからも よろしく おねがいします」 |
夏野菜③
2016/07/29 | ||
---|---|---|
![]() 夏本番になり、 夏野菜を毎日のように 大量に収穫しています 子どもたちの大好きな スイカも収穫できました(*^_^*) |
夏野菜②
2016/06/28 | ||
---|---|---|
![]() そのあとに 実が付き始めました。 児童センターへ来館した児童や乳幼児親子と 収穫して食べています。 |
工作・キラキラボックス
2016/06/25 | ||
---|---|---|
![]() ☆ ★ ☆ ★ 光に当てると とてもきれいでした(*^_^*) |
夏野菜①
2016/06/18 | ||
---|---|---|
![]() トマト、 きゅうり、 なす、 とうもろこし、 スイカ 日に日に大きく成長していく様子をみながら 実りを楽しみにしています。 |
緑のカーテン
2016/05/17 | ||
---|---|---|
![]() まちなかとみんなの心を緑化するの取り組みにより、加納児童センターはパッションフルーツでの緑のカーテン作りを始めました。 児童と一緒に毎日の水かけを行い、夏8月頃の収穫を楽しみにしています。 |
移動児童館:親子で遊ぼう!
2016/05/12 | ||
---|---|---|
![]() クラスみんなで手を繋いで輪になり、フラフープくぐりの競争したり、ボール送りをしたりなどを楽しんでもらいました。 応援の歓声もあがり、親子の笑顔がいっぱい見られました。 |
赤ちゃんタイム(ネンネ)
2016/04/19 | ||
---|---|---|
![]() 今回は2か月から10か月の赤ちゃんが参加してくれました。 ふれあい遊びでは、おかあさんと顔を見合わせて <いない いない ばあ~♪>の歌で遊んだり、抱っこでリズムに合わせてユラユラしてもらったりしました。 読み聞かせボランティア・濱口さんによる絵本の時間は、季節感を味わいながら、育児奮闘中のお母さんたちの癒しの時間にもなりました。 |
さやいんげん収穫
2016/04/14 | ||
---|---|---|
![]() 「ピンクのかわいい花だね。」と、子どもたちと話す日々が続いた後… 沢山の実となりました。 収穫して、筋を子ども達と取り、塩ゆでしていただきました(*^_^*) 「とりたては、あまくて、おいしいねぇ~」 |
応急手当てを学ぼう
2016/02/23 | ||
---|---|---|
![]() 自由参加クラブ・コアラタイムの時間を使って 岐阜南消防署の方々に来ていただき、「応急手当」を学びました。 もしもわが子に何かあったら!? 署員のお話を聞く姿勢も真剣でした。 |