児童センターからのお知らせ!
751-760 (全835件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ
最後
冬野菜の苗を植えました!!
2012/10/14 | ||
---|---|---|
![]() 教えていただきながら、 野菜の苗植えと種まきをしました。 最初に、夏野菜の 種を取りました。 十六ささげの種です。 「来年の5月に蒔きましょう」 と教えていただきました。 いろいろな種類の 野菜の苗を植えたり、 種を蒔いたりしました。 どの子の顔も真剣ですね。 水やりも大切☆ 大きくなるのが、 今から楽しみです。 |
月のやってみよう会は、みたらし団子作り!!
2012/09/28 | ||
---|---|---|
![]() クルクル丸めて団子にします お茶をグループの みんなの分入れてくれる 5年生 ありがとう!! おいしい団子になりました☆ みんなで作って食べると おいしさ倍増だね |
夏をたのしもう 開催!!
2012/07/31 | ||
---|---|---|
![]() 夏をたのしもう が開催されました。 かき氷や綿菓子、 ボールコロコロなど 6つのコーナーを楽しみました。 各コーナーには、 小学生がボランティアで スタンプを押したり、 遊び方を教えてくれたりしました。 魚釣りコーナーは、 4年生の男の子が3人、 上手に接してくれ 大好評でした。 母親クラブの役員の皆さんや、 ボランティアをしてくれた 小学生の皆さんのおかげで 楽しいひと時になりました。 皆さん、 本当にありがとうございました。 |
加納児童センター 夏祭り!!
2012/08/09 | ||
---|---|---|
![]() 夏祭りが行われました。 小学生や中学生の有志による ボランティアの子どもたちに お手伝いしてもらったおかげで、 夏祭りに来た親子や小中学生も 楽しんでもらえました。 かき氷、 輪投げ、 工作、 びっくり箱、 スーパーボールすくい の5つのコーナーがあり、 どのコーナーも ボランティアの子どもたちが スタンプ押しなど お世話をしてくれました。 みんな、 本当にありがとう!! |
新1年生を迎える会を行いました!!
2012/05/02 | ||
---|---|---|
![]() 中学生を含む7人の上級生が お祝いしてくれました 5年生による始めの言葉で スタートした会、 名刺交換やお楽しみの げんこつ飴作りをしました 自分で作った げんこつ飴の味はどうでしたか? 5年生以上の子たちが いろいろとお世話してくれ、 頼もしく思いました 加納児童センターでは、 毎月楽しい行事を 計画しています はみんぐを見て きてくだいね 待っています |
母親クラブ主催の巻き寿司作りをしました!
2012/03/01 | ||
---|---|---|
![]() 役員の方と保護者の方々と アンパンマンとお花の飾り巻きの 巻き寿司作りをしました。 酢飯を作ってくださる 母親クラブ会長さん 役員の方と保護者の方々で 協力して巻いてます 親子で初挑戦!! 皆さんでおしゃべりしながら、 楽しそう 役員の皆さんです 会の最後に 皆さんで ハイ、チーズ!! アンパンマンの飾り巻き お花の飾り巻き 会長さん手作りの ひな人形寿司です 皆さんの笑顔がいっぱい広がる 楽しい会になりました。 |
正月飾り!
2011/12/30 | ||
---|---|---|
![]() お正月飾り! |
クリスマス会!!
2011/12/24 | ||
---|---|---|
![]() 加納児童センターの クリスマス会が 行われました。 この日は、 エレクトーンの サロンコンサートに 出演されるみなさんと ミナモちゃんも 一緒に参加してくださいました。 キャンドルサービスに始まり、 エレクトーンやハンドベルの 演奏を楽しんだり、 職員のペープサート、 ミナモちゃんとの 記念撮影など、 盛りだくさんでした。 冬休みを前にして、 楽しいひとときを 過ごしました。 |
手作りおもちゃの会、開催!!
2011/11/29 | ||
---|---|---|
![]() 母親クラブ主催の 手作りおもちゃの会 が開かれました。 0歳から3歳までの 未就園児のお子さんと その保護者の方が 約90名ほど 遊びに来てくれました。 普段なかなか出来ない 手作りのおもちゃに、 お子さんより保護者の方も 夢中になり、 車などなど7種類の おもちゃを喜んで 持ち帰っていただきました。 |
省エネチャレンジコンテスト!
2011/10/30 | ||
---|---|---|
![]() 事業者コンテスト2011 の総合1位を いただきました。 |