加納西認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

全355件中(211-220件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 ]

2月16日(土)きらきら発表会☆

2019/02/20
日々絵本やお話を見たり、聞いたりしている中から好きな話を選び、ごっこ遊びをしました。

友だちとやり取りを楽しんだり、大きいクラスになると
『この場面はこうした方がいいんじゃないかなぁ』
『台詞はこうしない?』
『ダンスをしたいから、私たち自分たちで振り付けるね』
『アイドルになったみたい!!』
などお互いに思いを伝え合いながら、やり取りを楽しんでいました。

一つの絵本や話からイメージを膨らませ、子どもたちによって話がどんどんプラスされていきました。
劇で使う小物や背景をどう飾るのかなども、子どもたちが考え自分たちで作りました。

発表会は、【見てもらいたい】という子どもたちの気持ちが表れていたように思います。
どの子も充実感でいっぱいの良い表情をしていました。
「緊張したでしょう?」
と話すと年長組の子どもたちは
「ぜんぜん緊張しなかった!!一年間ありがとうっていう気持ちでやった」と誇らしげな笑顔。

まさしくスター!!


■プログラム■

★0歳児
【おへんじできるかなぁ】
絵本から【だるまさんが】【わぁお】

★1歳児
ごっこあそび【てぶくろ】

★2歳児
劇遊び【やぎとトロルのものがたり】

★3歳児
劇遊び【ももたろう】
歌【さんぽ】
合奏【ミッキーマウス・マーチ】

★4歳児
劇遊び【ふしぎな国のアリス】
歌【やんちゃなヒーロー】
合奏【Happiness】

★5歳児
劇遊び【うらしまたろう】
鍵盤ハーモニカ【子犬のマーチ】
歌【パプリカ】
合奏【喜びの歌】


2月16日(土)きらきら発表会☆(写真1)

2019/02/20


2月16日(土)きらきら発表会☆(写真2)

2019/02/20


親子で箱椅子作り

2019/01/23
2回目の箱椅子作りです。
親子での協力はもちろん、おうちの方同士で協力されたり、友だちと協力しながら作る姿がたくさん見られました。
相手を気づかうという気持ちがこのような場面にも現れているんだなぁと嬉しく思いました。
また、箱椅子にどんどん【気持ち】が入り込んでいくかのようでした。
『箱イスを作った』ということだけではなく、誰とどのように作ったのかというところを大切にしてほしいと思います。
今回のものづくりが良き思い出になることを願っています。

初釜

2019/01/18
ぞう組の子どもたちは、加納西公民館で毎月茶道教室をしています。

4月から始まった茶道教室、最初は慣れないお茶やお作法におぼつかない様子でしたが、今ではすっかり板についています。

今回は年が明けて初めての茶道教室。新年を祝う初釜でした。

普段からお運びや点てることはしていますが、初釜ということで、炉を用意して柄杓を使って釜からお湯を汲むことにも挑戦!

見慣れない炉や釜に興味津々な子どもたちは、「これ何?」「釜の下はどうなっているの?」「いつもの畳はどうなったの?」と、先生を質問攻めに。

説明していただくと、「わー釜は温かいね」「昔はここに炭を入れていたんだ」と、また新しいことを学びました。

湯気がポカポカと立ち上る釜からお湯を汲み、優しく茶碗に注ぐと、抹茶がふわっと溶けて部屋いっぱいにお茶の良い香りが。

シャカシャカと素早く点てて、黄緑色のクリーミーな泡を立たせます。

お茶菓子は、今年の干支のいのししをモチーフにしたお菓子を用意しました。

「わーいのししだ!」「かわいいし、おいしいね」「これ、グミなのかな?」

と、いつもよりちょっと豪華なお菓子にみんな大喜び。

礼に始まり礼に終わる茶道。

お作法を守りながら楽しい雰囲気で、初釜を過ごすことができました。

残すところ2回になってしまいましたが、これからも楽しみながら日本の文化に触れていきたいです。


箱椅子作り

2019/01/14
年長組の子どもたちが親子で箱椅子作りに挑戦しました。

指導してくださったのは、森のおじさんこと木育推進委員の入江鐵夫さんです。
我が園は【体験を通した学び】を大切にしています。
その中の一つとして《木育》という活動をとり入れています。
岐阜県は木の国、山の国とうたわれています。
体験を通して親子で【木】のことを知っていただくこと。
そしてものづくりを通し親子のきずなを深めてもらうことが趣旨です。

来週の土曜日も箱椅子作りが行われます。

人権教室【わかち合いの心育て】

2019/01/14
人権擁護委員の方たちが園に来てくださり、絵本『にじいろのさかな』などの読み聞かせや『みんないちばん』という映像で【人を思いやることとは・・・】ということを教えてくださいました。

子どもたちが大きくなっても
「ありがとう」
「ごめんね」
「大丈夫?」
「いいね!!」
などのことばをかけられる人であってほしいと思います。

新年おたのしみ会

2019/01/11
あけましておめでとうございます。

2019年の幕開けです。
新年お楽しみ会は、地域の方がたくさん来てくださいました。
獅子舞・書初め・ジャグリングの演目に笑いと『オーッ』と言う声が続出。
今年も地域の方と共に感動と笑顔いっぱいの年になりますように。


フルートコンサート☆

2019/01/09
幸脇直人氏とフラウト・ダ・モーレによるフルートコンサートがありました。
地域の方もお招きし楽しいひと時を過ごしました。
フルートっていろいろな音が出るんです。
優しさの中に強さがあったり・・・・おもちゃのシンフォニーはいつも大人気!
笑いの渦が起こります。
おもちゃのラッパとのコラボが楽しいようです。
最後にあわてんぼうのサンタクロースを大熱唱。
もうすぐクリスマス、ワクワクしている子どもたちです。

クリスマス会☆

2018/12/26
園のアプローチにイルミネーションが輝くと、子どもたちによるクリスマスの飾り付けの準備が始まります。

我が園では、森をテーマにしてクリスマス会を行っています。
モミの木を使い森の積み木を作る年長児、モミの木のオーナメントを作る年中児。そして蜜蝋で蝋燭を作る年少児。
今年は木端にペイントしたオーナメントも、モミの木に彩りを添えました。

クリスマス会当日、蜜蝋燭に火が灯されると、厳粛で神聖な雰囲気がかもしだされます。
年長児によるキャンドルサービスも美しく息をのむほどです。
今回は森の楽器、木で作ったクラベス・カスタネット・鈴を用いてみんなであわてんぼうのサンタクロースを合唱しました。

一年でとてもHAPPYになれる日。
サンタクロースがプレゼントを持って来てくれ、子どもの笑顔が一段と輝きました。




全355件中(211-220件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 ]