こども園からのお知らせ!
全373件中(1-10件):[
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 ]
令和3年度 入園式
2021/04/09 |
---|
![]() 今年も28名の新入園児さんと保護者様をお迎えすることが出来ました。お天気にも恵まれて、皆さん晴れやかな表情で式典に参加されました。 これから毎日、先生やお友達といっぱい遊び、充実した毎日を過ごしながら、健やかに成長されることを願い、職員一同力を合わせて保育を展開してまいります。 |
「わくわくムービーVol.34」を掲載しました!
2021/03/31 |
---|
わくわくムービーVol34「卒業記念!さくら組スペシャルVer ☆」を掲載しました。ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie |
令和2年度 卒園式
2021/03/23 |
---|
![]() 朝から晴天に恵まれ、弾ける笑顔でさくら組さんと保護者の皆様が登園されました。 今回は、新型コロナウイルス感染防止対策として、保護者様1名のみの参加となりましたが、温かな雰囲気の中、式典を執り行うことが出来ました。 今年も保護者様、さくら組さん共に手作りのコサージュを身につけて式典に参加しました。 卒園証書授与式では、一人ひとり胸を張って証書を受け取り、お母さん、お父さんに感謝の言葉を贈りました。その堂々とした姿を見つめる保護者様の頬を、一筋の涙が伝う様子に、保護者様の万感の思いが感じられました。 「お別れの言葉」も一人ひとりが思いを込めて話し、その成長した姿から、まさに今が子ども達の巣立ちの時であることを実感し、嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。 本当に最高な26人の仲間たちです。就学後も、それぞれの夢に向かって一層羽ばたいてくれることを期待しています。 |
わくわくムービーVol33「節分 豆まき」を掲載しました!
2021/03/04 |
---|
わくわくムービーVol33「節分 豆まき」を掲載しました!ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/ |
「わくわくムービーVol.32」を掲載しました!
2021/02/15 |
---|
わくわくムービーVol32「鬼見学(きく・さくら組)」を掲載しました!、ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie |
124年ぶり! 2月2日 節分行事
2021/02/02 |
---|
![]() 各クラスに鬼がやってくると、みんなで豆を投げます。鬼が逃げ出すと、今度は福の神様がやってきて、みんなに幸せとプレゼントを運んでくれました♪ 自分たちで作ったお面をつけて、みんなとっても嬉しそう!豆を投げられてすっかり穏やかになった鬼さんと、一緒に記念撮影をしたり、握手をしたりと、とてもアットホームな節分行事となりました。 給食には、鬼の顔に見立てた「鬼ご飯」が出ました。3歳未満児さんは給食室で顔を作り、3歳以上児さんはトッピングの海苔やチーズ、ウインナー、ホウレンソウを使って鬼の顔を自分で作って食べました。お土産に「福豆」も貰えて、大満足な一日となりました☆ |
鬼見学
2021/02/02 |
---|
![]() 子ども達は鬼を見て「かっこいい!」「強そう!」「ちょっと怖いねえ」など、思い思いに感想を口にしていました。 冬のお散歩となりましたが、みんな元気にお出かけできました♪ 鬼と一緒に記念撮影も出来て、みんな大満足でした☆ |
「わくわくムービーVol.30、Vol.31」を掲載しました!
2021/01/19 |
---|
わくわくムービーVol30「新年お楽しみ会(0・1・2歳児)」とVol31「新年お楽しみ会(3・4・5歳児)」を掲載しました「わくわくムービーVol.22」を掲載しました。子どもたちの楽しそうな姿を見る事ができますので、ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie |
子育て支援 らっこ 12月 受付定員に達しました
2020/12/14 |
---|
子育て支援「らっこ」、12月の参加申し込みが定員に達しましたので、受付を終了しました。 申し込みされた方は、12月21日(月)10:15~《親子ふれあい遊び クリスマス会を楽しもう》を開催しますので、沖ノ橋認定こども園までお越しください。お待ちしています☆ なお、令和3年1月に開催する「らっこ」の受付も12月21日~開始されますので、ご希望される方はお電話にて、子育て支援担当までご連絡ください。 |
子育て支援「らっこ」電話予約の導入について
2020/12/01 |
---|
10月から、子育て支援「らっこ」が再開されました。11月30日にも第2回が開催され、10組ほどの未就園親子が製作遊びや親子ふれあい遊びを楽しみました。 これまで、「らっこ」については事前予約不要でしたが、新型コロナウイルス感染防止対策として、12月からは参加人数を10組程度に制限するため事前の電話予約(在園児の兄弟については園にて直接予約可)が必要となります。 利用を希望される方は、沖ノ橋認定こども園 子育て支援担当までお電話ください。 沖ノ橋認定こども園 TEL:058‐251‐1856 |