こども園からのお知らせ!
181-190 (全598件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ
最後
桜ヶ丘公園の清掃活動に参加しました☆
2021/11/25 | ||
---|---|---|
![]() 公園内には紅葉した木々が多数あり、色とりどりの落ち葉がグランドや遊具の周辺に落ちています。子ども達はシニアクラブの皆様と共に、落ち葉を集めてはビニール袋に入れていきます。みんなで力を合わせたおかげで、公園内はすっかりきれいになりました♪ 新型コロナウイルスの発生以降、長らく地域との交流活動が閉ざされていましたが、緊急事態宣言が解除され、ようやくこういった活動にも参加することが出来ました。今後も感染防止に努めながら、地域の皆様との交流活動も継続していきたいと思います。 |
「わくわくムービー Vol.55」を掲載しました!
2021/11/17 | ||
---|---|---|
ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/index.html |
「わくわくムービー Vol.54」を掲載しました!
2021/11/16 | ||
---|---|---|
ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/index.html |
「わくわくムービー Vol.53」を掲載しました!
2021/11/11 | ||
---|---|---|
ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/index.html |
JR東海 岐阜駅さんとの交流☆
2021/11/09 | ||
---|---|---|
![]() 今回は、JR岐阜駅 助役の渡邊様はじめ、職員の皆様からあたたかくお出迎え頂き、駅の機能や利用の仕方、駅や電車に関するクイズなど、楽しみながら公共交通機関について学ぶことが出来ました。また、子ども達にかわいいプレゼントもいただきました。子ども達からは、毎日お仕事を頑張ってみえる職員の皆様に感謝状をプレゼント。最後にみんなで記念撮影も出来て大満足でした。後日、JR岐阜駅様の丁寧な対応に感動された保護者様が、親子でJR岐阜駅までお礼を伝えに行かれる一幕もありました。 数日後、JR岐阜駅様よりご連絡があり、感謝状のお礼にとサプライズでご来園いただきました。そこで、集合写真とJR車両を合わせた特製パネルを贈呈頂きました。JR職員さんのステキな制服姿に子ども達も大興奮!せっかくの機会なので、子ども達の質問コーナーも開催し「どうしたら車掌さんになれますか?」といった質問に答えていただけました。子ども達も憧れのまなざしで、お話に耳を傾けていました。 今回の活動を通して、改めて地域の皆様に支えられていることを実感し、大変ありがたく感じました。これからも、このご縁を大切にしながら交流を継続し、一層充実した保育活動に繋げていきたいと思います。 |
「わくわくムービー Vol.52」を掲載しました!
2021/11/09 | ||
---|---|---|
ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/index.html |
人権擁護イベントが開催されました
2021/11/05 | ||
---|---|---|
![]() 今回は、4・5歳児クラスを対象に行われ「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」や「ミナモちゃん」も登場!おなじみの「ミナモダンス」をみんなで踊りました。その他、エプロンシアターや動画上映会も行われ、楽しみながら人権について学ぶ機会となりました。 最後には、人KENまもる君・あゆみちゃんのかわいいミニチュア人形もプレゼントしていただき、みんな大喜びでした♪ これからも保育活動を通して、人に対する思いやりの心を育んでいきたいと思います。 |
子育て支援事業「らっこ」ミニミニ運動会
2021/11/05 | ||
---|---|---|
![]() わくわく競技では、マットや平均台の上を歩いたり、ダンボールの車やぼっくりに乗ったりしながら進みます。「あらっ!ぽっくりで歩けるのね」とママもびっくり!わが子の成長を感じ嬉しそうでした。段ボールの車を見て「アンパンマン号にする?」とお子さんに優しく問いかけるママ。親子で楽しめる遊びを提供し、親子の信頼関係やコミュニケーションが図れました。最後に、オリンピックのキャラクターのついた箱にボールを入れてゴール♪ 終了後は、ピカピカの金メダルシールを貼ってもらいました。思いっきり体を動かして運動会が楽しめたようで、お子さんや保護者様は笑顔でいっぱいでした☆ |
「わくわくムービー Vol.51」を掲載しました!
2021/11/04 | ||
---|---|---|
ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/index.html |
「わくわくムービー Vol.50」を掲載しました!
2021/10/26 | ||
---|---|---|
記念すべき50作目、ぜひご覧ください! https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/index.html |