こども園からのお知らせ!
211-220 (全598件)
最初
前へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次へ
最後
沖ノ橋認定こども園に和光会オリジナルグッズが届きました☆
2021/05/14 | ||
---|---|---|
![]() 玄関先に飾ると、さっそく子ども達が興味深そうに眺めていましたよ♪ かわいいキャラクターに子ども達もニッコリ☆ 大切に使わせていただきます。保護者の皆様も、玄関に置いてありますので、お子様の送迎の際にぜひご覧くださいね♪ |
岐阜新聞に、わくわくムービーが紹介されました☆
2021/05/13 | ||
---|---|---|
![]() 「家庭での育児に役立つ動画」の他、「園でのお子さんの様子をお伝えするコミュニケーションツール」として、多くの皆様にご覧いただいています。 令和3年度も、いよいよ「わくわくムービー」配信が始まります! 皆様に喜んでいただける配信を今後も継続していきたいと思います☆ |
みんなできれいな園にしよう♪
2021/05/12 | ||
---|---|---|
![]() きく組さん・さくら組さんは、グループに分かれて玄関や園庭の掃き掃除、草抜きや砂場のおもちゃ整頓など、自分たちで出来ることにチャレンジしながら、園をきれいにする取り組みを始めています。お家でも時々お手伝いしてくれている子もいるようで、ほうきの使い方もなかなか様になっています。お当番の日には嬉しそうに園庭に駆け出していく子ども達の姿はとても微笑ましいです。 子ども達から刺激を受けて、先生たちも張り切っています!GWには、職員も協力して園庭の剪定や駐車場ライン引きにチャレンジしました!通常なら業者さんに頼んでいますが「自分達でもできるかも・・・?」と考えチャレンジしました。その出来栄えに「なかなかいい出来だ♪」と自画自賛です(笑) 屋上の畑も整備し、今週からは子ども達と苗植えや草抜きなども始まりました。ワイワイ、ガヤガヤ楽しみながら、みんなで大好きな沖ノ橋認定こども園をきれいにしていきます☆ |
サッカー教室
2021/05/04 | ||
---|---|---|
![]() 当園のサッカー教室では、地元のサッカークラブ「FC岐阜」のスクールコーチをお招きして、「体づくり」「ボールを使った運動」「ミニゲーム」を主体にカリキュラムを編成し活動しています。楽しくサッカーに触れながら、体力づくりと共に、協調性も養っていきます。 |
ダンス教室
2021/05/04 | ||
---|---|---|
![]() 現在は、ぎふ清流国体で有名な「ミナモダンス」をプロデュースした、母・恩田律子先生と共にミナモダンスプロモーショーンビデオに出演されました、スタジオきらら チーフの「櫻井 さおり先生」を講師にお迎えしております。 教室ではHIPHOPなど現代の子ども達にとって馴染みのある音楽も取り入れながら、楽しくダンスに取り組んでいます。基本的なステップなどの動きも丁寧におさえながら、表現力やリズム感を養い、体幹も鍛えられるなど、子ども達の成長に様々な効果が期待されます。 |
英語教室
2021/05/04 | ||
---|---|---|
![]() 当園では、小学校教育への円滑な接続を目指し、Ed`s English School(エドズイングリッシュスクール)のジェイク・エマニュエル・マロバニー先生をお招きしています。ネイティブな英語に触れながら、ゲームや歌を交え、楽しく学んでいます。 |
絵画教室
2021/05/04 | ||
---|---|---|
![]() プロ講師の指導の下、豊かな感性と技術を養っていきます。講師の川瀬先生よりメッセージを頂戴しております。 絵画教室講師、川瀬恵子と申します。 4・6・8・10・12・2月と、月に2回子ども達と楽しくのびのびと、絵画教室を開催いたします。子ども達の好奇心と笑顔を大切に、どんどん感性を伸ばしていきたいと考えています。一年間、よろしくお願い致します。 |
体操教室
2021/05/04 | ||
---|---|---|
![]() 講師には「ペンタゴン スポーツ企画:原 克臣先生」をお招きし、毎回楽しくて充実したプログラムを実施しながら、子ども達に「体を動かす心地よさ」を感じてもらえるよう取り組んでいます。基礎的な運動機能の成長を促しながら、年齢や経験に応じた運動遊びや運動器具をふんだんに取り入れ、「運動遊び大好き!」な子ども達が育っています。 |
3歳児・ばら組
2021/04/27 | ||
---|---|---|
![]() ばら組での生活にも徐々に慣れ、毎日お友達や先生と楽しく遊ぶ姿が見られます。 3歳児クラスからは、体操教室をはじめ5つの教室活動にも参加しています。4月は園庭やお散歩での春みつけ活動、こいのぼり製作、春の遠足にも出かけました♪ これからも、子ども達の興味関心に合わせて、楽しい活動を展開していきます。 |
4歳・きく組
2021/04/27 | ||
---|---|---|
![]() きく組さんとなり、ますます活発に遊ぶ姿をほほえましく見守っています。室内の遊び環境も4歳児クラスへの進級に合わせより遊び込める内容に変化したり、クラス内でのお掃除活動など、新しい取り組みも始まります。 1人ひとりの成長を見守りながら、充実した教育・保育を提供し、健やかに毎日を過ごしていけるよう取り組んでまいります。 |