沖ノ橋認定こども園 幼保連携型認定こども園 和光会グループ

お知らせ
HOME > お知らせ

こども園からのお知らせ!

全547件中(211-220件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 ]

園内の魅力ある掲示物の紹介

2020/05/20
園内には、子ども達や保護者さん、来園された皆さまの目を引く魅力的な掲示物が様々な場所に展示されています。今回はそんなさりげなく、センスのキラリと光る園内掲示物をご紹介します。

①園内行事紹介ボード
園では、季節に合わせた様々なイベントや行事が開催されています。日常の保育を丁寧に行いながら、効果的にイベントや行事を行う中で、子ども達の育ちを促したり、季節感や文化を学ぶ機会をふんだんに設けています。


②おきのはし図書館
 玄関エントランスには、魅力ある絵本が多数取り揃えられ、貸出図書活動も行っています。園の子ども達も、お迎えを待つ間などに絵本棚からお気に入りの絵本を持ち出し、楽しく読む姿が見られます。季節に合わせたおすすめの図書を、毎月「おきのはし図書館」の掲示に紹介しています。お気に入りの絵本を持って、このボードの前で記念撮影♪何てこともできますよ。




③自然物の掲示
 玄関エントランスには、季節ごとに虫の紹介や、野菜や花の紹介もしています。現在はカブトムシの幼虫やダンゴ虫、キャベツについていた青虫、さやえんどうが展示されています。さやえんどうに子ども達が興味を持ったことがきっかけで、4・5歳児の子ども達はえんどうのサヤ剥き体験もしました。(この時の様子は、わくわくムービーVol.4でも紹介します。)











④階段 踊り場のダイナミックな壁面飾り
 遊びの中で、子ども達は魅力的な作品を生み出します。春のお散歩で出会う、アオムシやチョウチョ、絵本「はらぺこアオムシ」からインスピレーションを受けて、新聞紙や画用紙の一回切り、タンポを用いた絵の具遊びで模様を描きながら生まれました。
 生命力あふれるダイナミックな作品で、子ども達の躍動感が作品に溢れています。












⑤お誕生日お祝いボード
 みんなの大切なお誕生日を盛大にお祝いしましょう!ウキウキしてくる楽しいデザインに仕上がりました。お誕生会で活躍します♪








⑥お部屋の壁面飾り
 保育室にも、子ども達の興味や季節に合わせた、可愛らしい壁面飾りが毎月登場します。保育室が華やかになるだけでなく、製作あそびを通して、のりやはさみの扱い方や、素材ごとの特性の違いを自然と子ども達は学んでいきます。(写真はそらまめくんのベットという絵本がテーマになっています。)





⑦園庭の野菜の掲示
 夏に向けて、各クラスで畑やプランターに夏野菜やひまわり、朝顔の苗植え活動を行っています。何を植えたか分かるように、先生や子ども達が苗に掲示を付けてくれました。毎日お世話をしながら、成長を楽しみにしています。




 いかがでしたか?園内には、子ども達が暮らしやすく、周りの環境に興味関心を広げられるような掲示物が各所に展示されています。これからも子ども達と楽しみながら、魅力あふれる保育環境をみんなで作り上げていきます。





「わくわくムービーVol.2」を掲載しました

2020/05/13
「わくわくムービーVol.2」を掲載しました。ぜひご覧ください。
https://www.wakokai.ed.jp/okinohashi/info/movie/

「わくわくムービー」のバナーが表示されない方へ

2020/05/08


サッカー教室

2020/04/16
4月9日に、今年度初めてのサッカー教室が開催されました。FC岐阜の選手の皆さんにご協力いただき、3・4・5歳児が参加しています。新型コロナウイルスの関係で、普段思うように外出できないだけに、みんな本当に喜んで参加していました。

選手の皆さんと「お願いします!」と元気に挨拶した後、ドリブルしながら選手と追いかけっこをしたり、カラープレートを順番に踏んで行ったりと、楽しく遊びながら自然にサッカーの技術を学べる内容で、子ども達も夢中になって取り組みました。

そして、ゲームも行われ、みんなで広いグランドを駆け回りながらボールを追いかけ、ゴールすると喜びを爆発させていました。体をおおいに動かすことで、給食をいっぱい食べられたり、ストレスが発散されることで、結果的に免疫力が上がることも期待できます。
今後も、楽しい活動をいっぱい計画し、新型コロナウイルスに負けない体づくりを進めていきたいと思います。

*今回のサッカー教室は、岐阜市の緊急事態宣言発令前に開催されたものです。また、教室講師の検温、消毒等の徹底により、感染防止に配慮した形で開催いたしました。今後の各教室の開催については現在の所未定となっております。一刻も早い事態の収束と、子ども達の健康・安全が守られることを祈りつつ、職員一同力を合わせて、日々の保育を展開してまいります。


「一時預かり事業」の利用制限について

2020/04/09
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「一時預かり事業」の利用を通常より制限させていただきます。
何卒ご了承の程宜しくお願い致します。
詳しくは園までご連絡ください。

3月14日(土) 令和元年度 沖ノ橋認定こども園 卒園式

2020/04/01
3月14日(土)

今日は卒園式でした。


子ども達は、元気よく「おはようございます!」といつもと変わらない様子で登園してきました。

保育教諭から「ご卒園、おめでとうございます」と言われると、少し照れくさそうにしていました。

保育室に入り、事前に自分達で作ったコサージュをつけました。
そして、保護者の方にも♡
サプライズとして保護者用のコサージュも子ども達が作りました!
「かわいい!ママの好きな色だ!」「ありがとう」と言われて嬉しそうでした。



そして、卒園式典が始まります。

ホールの扉が開き、たくさんの拍手に包まれて入場しました。

卒園証書授与では、園長先生から一人ずつ名前を呼ばれ元気よく返事をして、証書を受け取りました。

そして、担任の前へ。担任が子ども達一人ひとりに向けて、その子のいい所、得意な所を語り掛けます。最後は、大好きな保護者の方の所へ行き、子ども達から「いつも、送り迎えしてくれてありがとう」「おいしいご飯を作ってくれてありがとう」と感謝の言葉を伝えてくれました。


卒園児による『お別れの言葉』では、長い台詞を覚え、1年の思い出を振り返りました。

式典終了後、思い出のアルバムを担任から受け取り、親子でお祝いのアーチをくぐり、先生達に見送られながら会場を後にしました。

今年度は、新型コロナウイルスの関係で、規模を縮小した形での開催となりましたが、温かい雰囲気の中で、卒園式を行うことが出来ました。

4月からは、いよいよ1年生!

いつでも元気な顔を見せに、園に遊びに来て下さいね!


3月10日(火)  思い出ランチ(さくら組)

2020/03/19
「思い出ランチ」では、フォークとナイフを使ってテーブルマナーを学ぶ事を目的としています。


思い出ランチの前に、給食やおやつの機会にフォークとナイフの使い方の練習しました。



「まだ食べているよ」「ごちそうさまです」の合図(フォークとナイフの置き方)を管理栄養士さんに教えてもらい、フォークとナイフを使って実際に食べてみました。初めはぎこちない感じでしたが、練習していくうちにスムーズに食べることが出来ようになってきました。



思い出ランチ当日♪

まず初めに、自分たちが食べるカナッペを作りました。

クラッカーに生クリームや桃、ミカンをのせました。「これくらいにしようかな~」「先生のも作ってあげる!」と言いながら、楽しそうに作っていました!



その後、フォーマルな服装に着替えました。
みんなで乾杯をしたら、いつもの給食とは違って、一つ一つコース料理の形式で食事が出てきました。


メニュー表を見て「次は、ハンバーグだって!!」「最後はいちごのケーキだって」とワクワクしていました。

フォークとナイフを上手に使って、ハンバーグを食べました。
「世界一おいしい!!」「さくら組になれてよかった」
「明日も思い出ランチやりたい」と大喜びでした。



卒園まであと少し!楽しい思い出となりました。


親子遠足

2020/03/19
3月6日(金)は楽しみにしていた、親子遠足でした!


お家の人と、こども園に集合し、本郷公園へ行きました。
「お弁当はやく食べたいね」「何して遊ぶのかな?」とワクワクしていました。


公園に到着し、親子ドッジボール大会、保護者VS子ども達のリレーをしました。

「お母さんいけー!!」「お父さんすごーい!」と、お家の人の姿を見て大興奮でした!
保護者の皆様も本気です!
普段見られないお父さん、お母さんの様子を見た子ども達はとっても嬉しそうでした。


お腹がすいたところで…
親子でお弁当タイム~♪「○○ちゃんこっちで一緒に食べよう」と
友だち同士誘い合って食べていました。

今回は特別におやつタイムもありました。
「先生見て~!!」と
嬉しそうに持ってきたお菓子を見せてくれました。


中には懐かしい駄菓子を持ってくるご家庭も!
保育教諭と保護者の皆様と、懐かしい駄菓子の話題で盛り上がりました。


その後は!みんなで大繩大会をしました。
お家の人のみでの大繩を見た子ども達は「速い!!」と言いながら一生懸命、跳ぶ数を数えていました。その後、子ども達や先生も仲間入りして、全員で大繩をしました。

お家の人に抱っこしてもらいながら跳ぶ子や、友だち同士で手を繋いで跳ぶ子がいたりと、笑顔がはじけるとても楽しい時間でした☆

最後は、親子デカパン競争~!!
デカパンを親子で脱いだり履いたりする際は、同じチームの親子で助け合い、
「頑張れー!!」と必死に応援していました!

「またやりたいね」「楽しかった!」と話しながら、親子で手を繋いで、
こども園まで帰りました。

たくさん体を動かして、ちょっぴり疲れた様子の子ども達でしたが
お家の人とたくさん遊べて、思い出深い楽しい遠足となりました☆


ひなまつり会を行いました!!

2020/03/13
ひな祭り会を行うホールには、7段の立派なひな人形が飾られました。みんなホールに入ると「わあ~!おひなさまだ!」「ごにんばやしがいる!」と興味津々で眺めていましたよ。

ひなまつり会が始まり、園長先生の話を聞いた後は『うれしいひなまつり』の歌をみんなで歌いました。みんなの大好きな歌なので、ひな壇を眺めながら3番まで上手に歌うことができました。

その後、ひなまつりのお話を聞き、みんなでひなまつりクイズをしました!

初めは2択クイズを行い「おひなさまたちは、誕生会をしているのかな?それとも結婚式?」といったクイズが出ました。子ども達は考えながらも元気よく手を挙げ、正解すると「やったー!」と大喜びする姿が見られました。

次に、7段のひな人形を使った、並べ替えクイズを行いました。
ひな人形が布で隠されている間に、五人囃子や三人官女などの人形の位置が変わってしまうので、それを探して当てるクイズです。お雛様とお内裏様がぬいぐるみに変わっていて「あ~!違うのがいる~!」と笑いながら答えてくれましたよ。

最後には“右大臣と左大臣が入れ替わる”という少し難しい問題も出ましたが、さくら組やきく組のお友だちが見事に当ててくれました。


クイズで、ひなまつりやひな人形について知りながら、楽しい3月3日のひなまつりの日を過ごすことができました。


沖ノ橋認定こども園の食育活動

2020/03/06
こんにちは、管理栄養士の久保田です。

当園では栄養管理だけでなく、食育活動にも積極的に取り組んでいます。年長クラスのさくら組さんでの、普段の食育活動の様子を紹介したいと思います。


この日のメニューは「ごはん、韓国風肉じゃが、豆腐のスープ、もやしのゴマあえ」でした。血や肉になる赤色、元気がでる黄色、風邪や病気から体を守ってくれる緑色を、それぞれ三色の食品群に分けて説明をしました。

以前は緑色グループだと思っていたじゃがいもについて、「じゃがいもは何色の食べ物かな?」と聞くと、元気よく「黄色!」と答えてくれて、一年間の食育活動の中で知識をつけ、自信を持って答える姿が見られました。

それだけでなく、副菜のもやしは、汁物に入っている豆腐と同じ大豆でできていることや、汁物のチンゲンサイは小松菜に似ているけど、中国からきた野菜であることも知り、驚きの声をあげる子もたくさんいました。

このように、普段何気なく食べている給食の食材について紹介し、一緒に考える機会をつくることで、食の学びの一環として興味関心を深めていけるように今後も取り組んでいきたいと思います。



全547件中(211-220件):[ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 ]